見出し画像

【人事部長経験者が教える!】適性検査の結果はこう使われていた!

【お知らせ】ツイッターにて、業界研究資料プレゼント中
→今回は【総合商社業界】 期限は8月31日までとなっております。
https://twitter.com/bolcari0802

【人事部長経験者が教える!】適性検査の結果はこう使われていた!

就職活動において多くの企業が取り入れている適性検査ですが、受験者には合否のみしか通知されません。したがって、実際にどのような結果が出力され、どう活用されているのかが不透明なままであることが多いと思います。
適性検査は基本的に学力検査と性格検査がセットになっていますが、それぞれの結果を企業内ではどのように活用しているのか気になるところです。
そこで、元AI企業の人事部長だった私が、適性検査をどのように活用していたのかを包み隠さずお伝えしたいと思います。

学力検査結果の使われ方

就活生が考えるべき、コロナでも生き残れる企業とは?_1

学力検査の結果がどのように通知されるのかというと、適性検査の種類にもよりますが、得点がそのまま記載されていることはありません。どちらかというと全国模試の偏差値に近く、全国の受験生に対してどれほどの位置にいるのかがレポートとして出力されます。

学力検査の結果で何が分かるのかというと、スコアが高いほど入社後に活躍しているというデータが取れており、スコアが低い方は研修段階でつまずくことが多いのです。
あくまでも統計データであるために例外は存在しますが、私が自社の社員へ受験をさせてみたところ、見事にスコアと成果が比例関係にあり、信頼できるデータであると考えています。

したがって、学力検査の結果が低い場合は、入社後に成果を出すことができないと考え、ある一定ラインを超えていない方については、学歴や年齢に関係なく不合格を出していました。つまり、学力検査は足切りに利用されることが多くあります。
弊社の場合では、全国平均を足切りラインとしており、それを下回った場合は不合格にしていました。

性格検査結果の使われ方

就活生が考えるべき、コロナでも生き残れる企業とは?_2

性格検査の結果は複数項目でスコアリングをされており、各項目のスコアを見ることができます。適性検査によりますが、どのような項目を検査されているのかというと、例えば「交渉力」「ストレス耐性」「リーダーシップ」「チームワーク」などが挙げられます。

そして、性格診断の結果の活用方法については、次の2つの方法のどちらか、もしくは両方を取っている企業が多いでしょう。

・特定の項目について基準を下回った場合は不合格を出す
・懸念点として挙げられている項目について、面接で重点的に確認するようにする

まず、自社が求める人物像に照らし合わせ、特定の項目が基準値以下だった場合は、不合格を出すというパターンです。
弊社では顧客折衝が多かったために、対人折衝にストレスを抱えない人を採用したいと考え、「ストレス耐性」が基準値以下だった場合に、不合格を出していました。また、自走する力が欲しいと考え、「問題解決力」も同様の扱いをしていました。

もう一つのパターンは、スコアが低い項目について、面接で重点的に確認するというものです。例えば、チームワークのスコアが低かった場合は、面接の中で「チームで何かを成し遂げたという経験があれば教えてください」と質問を投げます。
それにより、改めてその項目に関して、入社後に問題が生じることは無いのかを確認します。

弊社では両方のパターンを採用していたため、「ストレス耐性」と「問題解決力」が基準値以下だった場合は不合格とし、それ以外の項目で低いスコアが出ているものを面接内で特に確認するようにしていました。

性格検査の信憑性について疑問を感じる方もいると思いますが、私が面接した限りでは本人の性格がそのまま出ていることが多かったです。
また、時には偽りの自分を演じて性格検査で高いスコアを狙っていた方がいましたが、大抵面接で見破られてしまいます。

まとめ

就活生が考えるべき、コロナでも生き残れる企業とは?_4

このようにして、学力検査も性格検査も合否を決める上では重要な指標として利用されています。たかが適性検査と侮ることなく、特に学力検査についてはしっかりと準備して本番に臨みましょう。

【お知らせ】ツイッターにて、業界研究資料プレゼント中
→今回は【総合商社業界】 期限は8月31日までとなっております。
https://twitter.com/bolcari0802

【業界初】就活対策プラットフォーム
~講師60名体制で、やりたいことが分からない人を応援する~
無料会員登録: https://www.bolcar-test.xyz/users/sign_up
HP: https://bolcar-info.studio.design/

bbbキャプチャ

【ボルキャリ・サービス紹介】
・毎日好きな時間に、好きな場所で、好きな講師と個別もしくはGDの指導をオンラインで受講することができます。
・志望業界や職種、気になる経歴を持つ講師を選び、生徒側で自由にその場で個別指導を予約できます。
・毎回の指導後に講師からフィードバックを受け取ることができます。
・業界研究や面接対策から、実際のキャリアについてや悩み相談まであらゆるニーズに対応可能な学生のためのカスタマイズ可能な個別サービス

【在籍講師一例】
企業・業界: 電通 / キーエンス / NTT / デロイト / リクルート / 日立 / キャノン / ホンダ / 日興証券 / 外銀 / 外コン / 外資メーカー / M&Aアドバイザー / テレビ局 / エンジニア / ベンチャー企業社長 / フリーランスデザイナー / メガバンク / 総合商社 / 経営者多数

【コンテンツ例】
・平日は毎日現役外資系投資銀行社員による企業および財務分析を配信(決算シーズンでは、より短期業績動向に注目)
・就活関連コラムの配信(コロナショックが新卒就活者に与える影響とキャリア選択の変化、新型コロナの影響で内定取り消し…企業側の違法性は?など)
・内定者や業界のプロに対するインタビュー記事

【強み】
安心: 就活塾やOBOG訪問と違い講師の質を担保
・必ず業界での実務経験がある社会人もしくは内定者を講師として採用しています。
・講師は職務経歴書および面接によるフィルターを通して登録しており、毎回の指導で対価が支払われているため定期的なレビューによってスコアリングされています。
・講師は実際の現場経験が豊富な業界のプロのみであり、就活塾特有の現場経験のない採用担当者はおりません。
・エージェントもいなければ、 昨今問題となっている学生との出会いを求める人間もいないので、実務現場から得られるリアルな情報に基づいて安心して就職活動を進めることができるようになります。

安価: 就活塾相場の1/10で練習量は5倍以上
~(現在は完全無料期間中)~

・大手就活対策講座の相場は単発講義で7,000から8,000円以上で、入塾となると25万から30万円以上が平均となっています。それに対してボルキャリは1/5から1/10の値段に抑え、尚且つ毎日必ず個別指導の予約が取れます。

早い: 今日の内に面接練習したい!が叶う
・予約は開始時刻3時間前までならいつでも入れることができます。
・すきま時間を効率的に使って就活対策ができるため練習量で差を付けることができます。スマホで受講ができるので時間も場所も自由です。
・対応時間が夜12時までなので、ギリギリまで明日の面接対策も実現可能となります。

確実: 日程調整せずに予約するだけ
・表示される空き日程を選んで予約するだけなので、煩わしい日程調整の必要が一切ありません。
・3時間前であればキャンセルをして再度予約を取り直すこともできます。日程の再調整の際にも講師への連絡は不要なので簡単にできます。

無料登録リンク:
https://www.bolcar-test.xyz/users/sign_up

ツイッター:
https://twitter.com/lIrj6Nn018il2KU

画像5

*社会人の方もお気軽にお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?