vol. 11 2021年5月1日配信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぼくゼロ」 メールマガジン
vol. 11 2021年5月1日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぼくゼロファンの皆さま、こんにちは。
今年も、多くの地域で外出自粛のゴールデンウィークとなりました。
レインボープライドもオンラインでの開催になっていますね。
ぼくゼロも大規模なオンラインイベント開催中です。

今月も「ぼくゼロ」のメルマガをお届けできることを嬉しく思います。
今回も情報満載にてお届けしますので、ゆっくりお楽しみください。


*主人公このみんエッセイ
*リレーエッセイ(くみちょ。)
*監督からのメッセージ(とこちょ。)
*謎のスタッフ「かな」によるLGBTQの最新動向(かな?)
*主人公の母が伝える自分らしく生きるヒント
*YouTube「ぼくたちゼロチャンネル」
*メルマガアーカイブ

======================================

<このみんエッセイ>

急に寒くなって春はどこへ? と思っていたら今度は日差しも強く、暑くなりましたね。
新年度を迎えて一ヶ月、環境が変わった方なんかは慣れてきたり疲れが出たりする頃
合いでしょうか。
緊急事態宣言明けては発令と緊張が続きますが、リラックスできる時間は意識して設
けていきたいところ。

私は先日、数年ぶりに発達障害の知能テストを受けてその結果を聞いてきました。
結果は、物事の処理の速度の数値が健常者平均の約半分という。他の数値は平均〜や
や低めくらいでした。
もし仮に他が高くても処理の速度が遅いと他の能力の足を引っ張るんですよね。
たとえばここに一台のスマホがあったとしましょう。
入力した文字は優秀に自動添削変換され、写真は超高画質で補正済み、アラームは有
名スピーカーも顔負けの良音質です。
でも、文字の入力は打ち込んでから数分後に反映され、写真は撮影翌日〜数日後アル
バムに追加され、アラームは不規則に設定の数時間後に鳴る、そして全ての機能はラ
ンダムに実行されないこともあるとしたら?
毎日使うスマホでそれはストレスですよね。特に仕事用ならリスキーだし、私だった
らできれば使いたくない。
では、このスマホを使うシーンはどこでしょう?役に立つシーンは?
カップラーメンの蓋を押さえるために乗せちゃうとか、釘を打つとか、そんなことに
も使えるけど能力は発揮できないですよね。壊れるだろうし。
何か思いついたらTwitterで教えて下さいね。抽象的ではありますが私の今後の参考に
もします。

ぼくゼロのYouTubeチャンネルの登録者数が100名を突破しました。ありがとうござい
ます。
私も今後楽しいエンタメ動画を投稿してみたいなあと思っていますので、登録がまだ
の方はぜひしておいてくださいね。

それではまた。

======================================

前回のリレーエッセイで、監督「とこちょ。」は、15歳から17歳になった空雅の変化
に驚いていました。
しっかりと自分の言葉で思いを伝える姿に、びっくりされたようでした。
2年間どのように過ごしていたのか?という事を、お伝えしたいと思います。

とこちょ。と初めて会った時の空雅はとても、照れ臭そうでしたし。
人見知りがあり、いつもより大人しかったように感じます。ロケの時も声も細かった
かもしれませんね。
その後は学校にも慣れて友達もできて、アルバイトをしたり高校生活を楽しんでいま
した。

初めてとこちょ。に会った頃は、ホルモンの治療は18歳からというルールがあり、18
歳の誕生日を待っていました。
とにかく18歳の誕生日を待ち焦がれるという感じですね。
ところが医療ガイドラインの改定がありホルモン注射が15歳から可能となったのです。
偶然、その記事を見つけ、病院に詳しく話しを聞きに行き、早速手続きをしました。
空雅は2012年3月からホルモン注射を打つことができ、生理も止まり声も低くなりまし
た。
その事も、最初の印象よりも明るく見えた原因かもしれませんね。

ホルモン注射による副作用には、さまざまなものがあると聞いていました。
食欲増進、頭痛、発熱、倦怠感など、人によっては日常生活に支障があったり、寝込
む場合もあるそうです。
母親としては、体調の変化が気になっていたので注射の後は、空雅の体調の変化を観
察していました。
けれど、ここも全く苦痛も具合の悪さもなく、いつも通り、あっけらかんとしていま
した。
私は注射後、ブログに観察日記を書いていたのですが、毎日が上機嫌だったと書いて
あります。
我が家はとにかく明るい母子家庭だったので、毎日が大笑いでした。

高校1年の弁論大会で700人の前でカミングアウトし、優勝した空雅は、新聞や雑誌の
取材を受けたりする事もありました。
市民講座の講師や他県の高校の人権の授業での講師に招かれる事もあり、人前に出る
ことが多くなりました。
もともと人前や舞台に立つことが好きだったので、とても楽しそうにしていました。
そのような経験を積んで、弁論大会でのスピーチも磨かれていったのだと思います。
謎が解けましたでしょうか?

それでは、次号またよろしくお願いいたします。

『性同一性障害という名前は、聞いた事があるけれど、本当に身近に感じてもらうに
は、講演とかも必要なんだろうね。
同年代の人に、少しでも興味を持ってもらって、たくさんの人に知ってもらえれば、
同じ悩みを持っている人にとっても、もっと生きやすい世の中になって行くだろうか
ら。』
・・・・今から10年前の私のブログに書いていた文章ですが、今も変わらずこの思い
を持ち続けています。
そして、当事者だけではなく教育関係や親御さんにも知ってもらいたいなと思います。

<by 主人公の母 くみちょ。>

===つづく

次回は、またとこちょ。が書かせていただきます。


======================================

<監督からのメッセージ>

映画ができあがってから、これまで5000人もの方に観ていただきました。
アンケートでは、80%の方が「心が楽になった」と答えてくれています。
ひとりひとりが、自分らしさを大切にして、心の居場所を見つけるヒントになってい
ることを嬉しく思います。

そしていま、おうちで過ごすことになったゴールデンウィーク。
知恵と勇気を振り絞って、私たち史上最大のオンライン上映会&トークイベントを開い
ています!!!

4月29日(木)には、池袋みらい館という、元小学校を地域の交流の場としてよみがえら
せた場所から、「自分が自分の主人公になる」クラスづくりをしている中学校教諭の
高野さんをと、主人公をゲストにライブ配信しました!

トークの内容も、

1 学校とコミュニティ
2「居心地の良さ」は何によって構成される?
3「居心地の良い」コミュニティを探すには? ~具体的に何をすればいい?

と盛りだくさん。

「1抜けぴっぴ」「人の数だけ正解がある」「人目を気にしないと居心地がよくなる」
「自然界はダイバーシティ」などおもしろいキーワードもたくさん飛び出しました。
3カメでスイッチングをしながらのユーチューブ生配信、途中で主人公が学校の様子を
案内する中継もありというチャレンジでしたが、事故もなく無事配信できたこともほっ
としました。

5月3日には、修験道の山伏であり、奈良の古寺で人と地域がつながる場所づくりを実
践されている大塚知明住職と、自分の体と周りの世界をつなげることで居心地よさを
追求するサイエンスライターの長沼敬憲さんをお呼びしてライブ配信します!
場所は、葉山の古民家カフェ「カフェテーロ 」さんから。こちらもおもしろそうです
よ。

2日間とも、人はみなひとりひとり違うことを前提に、居心地のいいコミュニティって
どこにあるの?
どう探すの?どうやって作れるの?みんなで考える機会です。

参加チケットをご購入いただいた方は、5月22日までアーカイブ視聴が可能となります
ので、お好きなタイミングでご覧くださいね。
まだまだ5月5日まで、お申し込み受け付けております!!!

詳細&お申し込みはこちらから
https://bokuzeroch.wixsite.com/rainbow2021


最後にスマホの使い方!
便利、効率、スピードなどを求めたら使いにくいかもしれないけど、
楽しさ、奇想天外、クリエイティブ。そんなものを求めている人には最適!
毎日飽きないで暮らせそう。
本来のスマホは1人1台でしょうけど、この心のスマホは1人何台あってもいいですし。
なによりもその存在自体が愛されるでしょう!

======================================

<LGBTQの最新動向かな?>
*謎のスタッフ「かな」によるLGBTQの最新動向(かな?)

東京レインボープライド開催中(4/24 == 5/5)
今年は完全オンライン型で実施されるとのことです。
https://tokyorainbowpride.com/

災害でLGBT配慮70% 都道府県・政令市調査(共同通信)
LGBTなど性的少数者に対する災害時の配慮について、47都道府県と20政令指定都市の
うち、
70%の47自治体が地域防災計画や避難所運営マニュアルなどに盛り込んでいることがわ
かった。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/666638

LGBTに正しい知識で対応 足立区がガイドライン 区議が差別発言(毎日新聞)
職員らがLGBTなど性的少数者について学び、当事者に適切な対応ができるよう、東京
都足立区が
「LGBTガイドライン」を作成した。区民への窓口対応だけでなく、教員らが学校で当
事者の子どもと
接する際の注意点なども記載。区役所の各課や区議、区内の学校・保育園などに配布
し、企業にも活用して
もらえるようデータ版を区ホームページで公開している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8394edf1d47141bac06c6ecb4e9e82e90aad6194

======================================

<主人公の母が伝える自分らしく生きるヒント>

ぼくゼロマガジン読者のみなさまへ

去年に続き外出自粛のゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
1年以上続いているマスク、ソーシャルディスタンス、不要不急の外出自粛、新しい働
き方。
季節の変わり目(春土用)も重なり、体調、メンタルが落ちている人も多いようです。

リアルに人と会えない事によるストレスから、イライラ、クヨクヨが抜けなくなって
毎日が憂鬱に感じるというご相談も多くなりました。
人と会うことでエネルギーをもらい、ストレスを発散していた人にとってはリモート
だけでのコミュニケーションは辛いのでしょう。
エネルギーはもらえないし、ストレスも発散できないし・・という事ですよね。

人と会う事でたくさん笑って、感情を共感共有して元気になることは、もちろんとて
も有意義ですね。
けれど自分で自分をご機嫌にすること、楽しませてあげること、癒してあげる事もこ
れからは工夫していきましょう。
そして、愚痴を聞いてもらったり慰めてもらう事で、ストレス発散する方法以外にも、
自分でできる方法を探してみましょう。

「気(エネルギー)」を高めるには、好きなことに没頭するのが一番です。夢中になれ
るようなものありますか?
自分で自分におもてなしをしてあげる時間を、意識してみてくださいね。
自分に優しくできると、もっともっと人にも優しくできるし、人からも優しさを受け
取れるようになります。

またいつか、どこかの会場でみなさまとお会いできる日を楽しみにしています。

<by 主人公の母>

======================================

▽▽▽YouTube 進化した「ぼくたちゼロチャンネル」

https://www.youtube.com/channel/UC7R6Q60VvikTTR9c9TyyMyA

新しく生まれ変わった「ぼくゼロチャンネル」ご覧いただけましたか?
「ぼくゼロ」のファンであれば、誰でもムービーを投稿できます!!!
動画で遊びたいひと、クリエイターになりたいひと、自分を表現したいひと、仲間に
なってコラボしませんか?
お互いにビデオを見合ったり、アイディアを交換したり、一緒に作ったり、楽しいコ
ミュニティに育てましょう。
はじめて投稿するときは、公式にご連絡ください。
一人一人のテーマカラーを使った4秒のロゴムービーを作成しますので、それをムービー
の頭につければ、色によって誰の動画かわかるしくみです。
メンバー絶賛募集中。みんなで遊びましょう!

======================================

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
ご感想、ご質問などございましたら、よろしくお願いいたします。
また、次号をどうぞお楽しみに!

*以前のメルマガはこちらからお読みいただけます。
https://note.com/bokuzero

▷「メルマガ配信停止はこちらより」
https://forms.gle/qEESYr1uLXGXDT4aA

*:.゜*:.゜*:.゜・—・—・—・—・
 MUSUBI Productions
 E-mail: musubi.team@gmail.com
・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—.゚・。:*:.゚・

※全ての内容の無断転載・引用を禁止します。
© Copyright 2020 Musubi Productions All rights reserved.

************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?