見出し画像

【ホタルの光に導かれて】日常を離れ再発見した本当の豊かさ - 僕らの集会所が贈る1日の癒し旅

こんにちは、岸隆幸です。普段は「僕らの集会所」で古民家リノベーションやコミュニティづくりに奮闘していますが、今日は少し違う角度からお話しします。先日、埼玉県ときがわ町で体験した「ホタルかご作りワークショップとホタル鑑賞会」について、皆さんと共有したいと思います。

[目次]

  1. 日常から一歩踏み出して

  2. 自然の恵みと向き合う:ホタルかご作り

  3. 地域の味覚:五感で楽しむ夕食

  4. ホタルの光に包まれて

  5. この体験から学んだこと

  6. あなたも体験してみませんか?

  7. 日常から一歩踏み出して [ときがわ町の風景写真]

北関東に住む私たちは、日々自然に囲まれて生活しています。しかし、慣れ親しんだ環境を離れ、新しい場所で特別な体験をすると、また違った気づきがあるものですね。

皆さんは、普段の生活圏を離れて新しい体験をしたりしていますか?

1.自然の恵みと向き合う:ホタルかご作り 

最初に取り組んだのは、六条大麦のわらを使ったホタルかご作り。実は、この大麦は僕らが育てたものなんです。種まきから収穫まで携わった麦わらで作るかごは、格別な愛着がわきました。

古民家のリノベーションと同じように、ものづくりの過程そのものに大きな価値があると感じます。完成よりも、作る過程を楽しむことが大切だと再認識しました。

2.地域の味覚:五感で楽しむ夕食

夕食は「オリエンタル料理」。シェフが厳選した食材を使い、地域の特色も取り入れた創造的な料理でした。僕らの集会所でも食材の選び方や料理へのこだわりを大切にしていますが、ここでも同じ思いを感じました。料理を通じて、その土地ならではの個性や文化を感じられるのは素晴らしいことですね。

食事を楽しみながら、参加者との会話も弾みました。美味しい料理を囲んでのコミュニケーションの大切さを改めて実感しています。

3.ホタルの光に包まれて

日が落ちて、いよいよホタル鑑賞の時間。 無数の小さな光が闇に浮かぶ様子は、言葉では表現しきれないほど美しく、神秘的でした。自分で作ったかごにホタルを入れた瞬間、大人も子供も関係なく、みんなが歓声を上げました。

この光景を見て、僕らの集会所での活動の意義を改めて考えさせられました。自然と調和しながら生きること、そして、その素晴らしさを多くの人と共有すること。それこそが、私たちの目指す「持続可能な暮らし」なのかもしれません。

4.この体験から学んだこと

この1日の体験を通じて、「本当の豊かさ」について深く考えさせられました。 ・自然の中での手仕事の喜び ・地域の食材を楽しむ本物の食事の価値

・コミュニティの中で感動を共有する大切さ

私たちは日々の忙しさに追われるあまり、身近にある大切なものを見失っているのかもしれません。古民家リノベーションや地域コミュニティづくりに取り組む中で、こういった「本質的な豊かさ」を大切にしていきたいと改めて感じました。

5.あなたも体験してみませんか?

僕らの集会所では、今回のホタル鑑賞会のような特別な体験だけでなく、日常的にも様々なイベントを開催しています。自然や地域とつながる機会がたくさんありますよ。

・BOKURAnoツアー 観光地ではない、地元の隠れた魅力スポットを巡る体験型ツアーです。仲間のところを訪ねたり、普段は入れないような場所で特別な体験ができたりします。新しい発見がきっとありますよ。

・僕集モーニング 曜日ごとに異なるシェフが腕を振るう、バラエティ豊かな朝食イベントです。不定期開催なので、SNSをチェックしてくださいね。たまにはランチバージョンも。地元の食材を使った料理を楽しみながら、新しい出会いも期待できます。

・定期マルシェイベント 地域の生産者や作家さんが集まる、にぎやかな市場イベントです。

  • 毎月第1日曜日:サンバンド(繋がる市) ロマン食堂という流しのスリランカカレー屋さんが主催する、手仕事を テーマにしたマルシェ。地元の職人や作家たちはもちろん、新しいことに チャレンジしたい人々も集まります。ベテランから初心者まで、様々な 人の手作り品や作品が並び、ものづくりの多様な魅力に触れられます。 もちろん、主催者特製の本格スリランカカレーも楽しめますよ。

  • 奇数月第3木曜日:きみどりSORA きみどりさんの足もみ屋とキナリ(旧SORAカフェ)さんが主催する マルシェ。「お客様も出店者も楽しい一日を」をコンセプトに、 和やかな雰囲気の中で様々な出会いが生まれます。足もみや カフェメニューはもちろん、地元の魅力的な商品との出会いも 楽しめる、心と体が癒されるイベントです。

  • 毎月第4土曜日:うるまカフェ 沖縄出身のシェフが腕を振るう沖縄料理の日。本場の沖縄そばなど、 シェフの故郷への思いがつまった料理を楽しめます。将来の沖縄での 開業を夢見て、ここで腕を磨いているんですよ。

新鮮な野菜や手作り品、そして各イベント独自の魅力が詰まっています。 地元の味はもちろん、遠く離れた土地の味も楽しめる、まさに旅するように 楽しめるマルシェです。食と手仕事を通じて、人と人とが繋がり、新しい 挑戦が生まれる素敵な場所になっています。どのイベントも、出店者と お客様の両方が楽しめる、温かな交流の場となっているんですよ。

・麦づくし講座 種まきから収穫、そして料理まで。一年を通して麦と親しむ年間講座です。自分で育てた麦を使った料理のワークショップもあります。食の循環を体験できる、とってもユニークな講座ですよ。

これらのイベントの詳細や最新情報は、僕らの集会所のウェブサイト(https://www.bokushu.net/)やSNSでチェックしてください。

皆さんも、日常にちょっとした冒険や発見を加えてみませんか?きっと、新しい「豊かさ」に出会えるはずです。どのイベントが気になりましたか?ぜひコメントで教えてくださいね。

#週末おでかけ #自然体験 #ときがわ町 #ホタル #古民家 #コミュニティづくり

[著者プロフィール] 岸隆幸(きし たかゆき)

「僕らの集会所」主宰。古民家のセルフビルドリノベーションを通じて地域コミュニティづくりに取り組む。

日々の活動: ・イベントスペース「僕らの集会所」の運営 ・ヤギの飼育と小麦の栽培 ・仲間たちと畑仕事 ・古民家リノベーションのサポート ・木の剪定や電気工事の仕事

多岐にわたる活動を通じて、持続可能な暮らしと地域コミュニティの価値を発信中。

ラジオ番組standfm「ローカルコミュニティ起業家×音声ラジオ きしたかゆき」でパーソナリティを務める。

▼Instagram(僕集の日常、イベント情報など) https://www.instagram.com/yukio180/
Facebookページ(仲間向け情報発信) https://www.facebook.com/Yukio760 stand.fm(僕集に関するあれやこれやをラジオ配信) https://stand.fm/channels/61d5bdb3299c4d50059ebce6
note(僕の思いを写真と記事でお届け) https://note.com/bokushu
Twitter(僕のこと、僕集のことのトピック) https://mobile.twitter.com/tkikko2002
YouTube(配信滞っていますが実は一番力を入れたいプラットフォームです) https://www.youtube.com/channel/UCrTY8Co1zmgojvy1yvCK39g

【僕集オーナー 岸隆幸(電気を減らす電気屋さん)】
Instagram(古民家リノベーションの様子など) https://www.instagram.com/takayuki__kishi/
Facebookページ(岸隆幸の個人そのもの) https://www.facebook.com/Takayuki.KishiBOKUSHU

【麦麦クラブ】 国産麦をベースに地域を越えて繋がり出したらなんだか面白いことが起こりそう 農家でない遊麦人3人が結成!
Instagram https://www.instagram.com/mugimugiclub/
Facebookページ https://www.facebook.com/mugimugiclub/?ref=pages_you_manage

「人と人、人と自然のつながりを大切に。一緒に持続可能な未来を作りませんか?」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?