コ太郎

教員やってます。資産運用、ミニマリスト、人生のはかなさについてつぶやきます。

コ太郎

教員やってます。資産運用、ミニマリスト、人生のはかなさについてつぶやきます。

最近の記事

SEOに強いコンテンツをAIに作ってもらう方法

今回はブログの執筆や運営について、私が実践してきた内容の総まとめになります。 この記事は次のような人におすすめの内容です。 これからブログを副業で始めたいと思っている。 すでにブログを始めているが、コンテンツを見てもらえない。 記事をたくさん書いているのに一向に収益が出ない。 このような、コンテンツ作成について、ブログを立ちあげてみたものの、なかなか実績が出ず、モチベーションが上がらない方に、確実に0→1を実践していく手法を公開します。 まず最初に断っておくと、この

¥10,000〜
割引あり
    • 素人投資家の決算書の読み方について、自己流のまとめ① 素人投資家の『よくわからんがここだけは!』

       皆さんお世話になっております。情の内です。2年前から兼業投資家として最近は決算書を読む訓練を始めようと思っています。とはいえ、私は財務3表の読み方について3冊ほど本を読みましたが、結論は『よくわからん』でした。なので、自分なりに『これだけは見よう』というポイントを定めました。このポイントの良しあしについてご意見もらえたら大変うれしいなあと思いつつ、今年はバブル継続の形から投資家デビューする人も多そうだったので、『素人投資家』としての視点で本ノートを執筆いたします。 財務3

      • 幸福の処方箋 生き方を考える本と人生の道

        ※現在制作中につき、300円です。今後追記し、最終的に1000円にする予定です。 今回は自分の生活を振り返りながら、幸福に生きるための三つの行動方針を確認してみたいと思います。この記事の中で目標としたいのは以下の3点です。 1、人生における幸福の定義を確認できる。 2、幸福のための人との向き合い方を確認し、思考プロセスや行動プロセスを実践することができる。 3、お金との向き合い方を考えることができる。特に人生における金銭的な不安からある程度距離を置いたり、ポジティブ

        ¥300
        • 不燃ごみの量を見て思うこと 生き方とか

           安物買いの銭失いというのは私の中でキーワード化している。スマホのトップ画面にもその言葉がメモで貼り付けてあるわけだが、もう本当にすごい言葉だと思うよ。資本主義経済の最多部分をしめているとすら思う。安物買いの銭失い。まさに私の人生そのもののようだ。  思えば高いもので失敗したなという記憶はあんまりない。(うそです今年も失敗しています)。失敗の最たるものとして思いつくのは100均だ。特にミニマリスト化を目指してスタートした今年、いらないものといらない収納ケースあまりの多さに驚

        SEOに強いコンテンツをAIに作ってもらう方法

        ¥10,000〜
        • 素人投資家の決算書の読み方について、自己流のまとめ① 素人投資家の『よくわからんがここだけは!』

        • 幸福の処方箋 生き方を考える本と人生の道

          ¥300
        • 不燃ごみの量を見て思うこと 生き方とか

          最近のコロナのせいで無駄遣いしています。キュリダス!

           人のせいにするのはひどいですがコロナのせいならいいんじゃないでしょうか。情の内と申します。  職場の方もコロナ対応でてんやわんやです。毎日ぐだっとしながら帰っています。なれない状態での仕事はすごい疲れますよね。一方で、こんな状態でも生活できるくらいの収入があることは大変感謝しなければいけないことだなあと思います。それで無駄遣いしていれば仕方ないんですが、予約購入だったので気が付いたら手元に来てた感じ。嫁にばれないようにこっそり回収に行きました。 プラチナ万年筆のノック式

          最近のコロナのせいで無駄遣いしています。キュリダス!

          投資環境と新しいパソコン

           昨今のコロナショックで市場の混乱は恐ろしいことになっている。皆さんはいかがお過ごしだろうか。投資を初めて1年になるが、お小遣いでチョビチョビ投資していた資金が半額くらいまでに下がりこれが暴落かと驚いている。そんなところで、今日はパソコンが新しくなったこともあり、今までのスタイルの振り返りと今後の課題について、反省の意味でまとめたいと思う。  まず、投資については参考にした書籍から。はじめに投資環境を開いたのは三田書房のインベスターZだった。中学生が投資部に入り、投資につい

          投資環境と新しいパソコン

          今日は筆がのっているので

           情の内です。今日は筆がのっているので、毎度書いているどうでもいい話を書こうと思います。毎回毎回駄文を吐き出しているわけですが、好きしてくれる人がいる。世の中捨てたもんじゃないよねー。  何も考えずにノートを書き始めるのってわりと初めてですが、昔は書くことが一つの娯楽でした。小説とか、読書感想文とかよく書きましたよねー。どれもこれも完結しないんだけど、だらだら書いているうちに、止まらなくなってくる。書くという行為にはデトックス作用があるんだろうなと思います。なんかジャンクフ

          今日は筆がのっているので

          子どもが生まれて死ぬことを考えるようになった。

           どうも情の内です。タイトルひどいですが悲観的な内容ではありません。養老先生の『死の壁』の感想文でもあります。自分でメメント・モリしてみた話だと思っていただければいいかなと思います。  養老先生の死の壁は、バカの壁の続編として世に出された作品です。独白をまとめたと言うんだから、すごいなーと思います。頭の中で何考えているんですかね。私の独り言なんてだいたい仕事の愚痴や嫁の愚痴ですよね。ひどいもんです。  今日は死について考えたことをまとめようと思って、筆をとったのですが、ち

          子どもが生まれて死ぬことを考えるようになった。

          いまさら『バカの壁』を呼んで心が楽になっている

           本を読む習慣を始めている。もともと読書が好きだったが、最近ネットの時間が多いなーと思って続けている。特に、自分が持っている学級の生徒に本を読ませたいので、まず自分で読んでよさそうな本を学級文庫に入れるようにしている。そのとき、ダイヤモンド社の『嫌われる勇気』を読んだ時くらい心がすっきりしたのが、養老先生の『バカの壁』だ。  いまさらそんなと思うかもしれない。私が学生のころに出版された本だから、結構昔の本だ。2004年くらいの本だったろうか。びっくりすることに、今の時代の方

          いまさら『バカの壁』を呼んで心が楽になっている

          継続することの難しさ 自分のポジション 買い物やらの失敗をダメ出し

           今日は日記的に自分の現状や考え方について確認をしていく意味で、自分向けの日記文章にしました。所有物について、失敗と成功をまとめておかないと、自分が同じことを繰り返しそうなのでまとめます。  まず、自分が持っているものが資産なのか、負債なのかについて。多くの物は資産とは言えません。車ですら新車から価格は下がっていき、日々税金、駐車場代金、ガソリンと経費が引かれていきますので、基本的には負債です。この資産なのか、負債なのかという思考に出会ったのが、2019年の8月。ロバートキ

          ¥100

          継続することの難しさ 自分のポジション 買い物やらの失敗をダメ出し

          ¥100

          モノの価値の見分け方 買い物のルール

           皆さんこんにちは。情の内です。今回は、前回書かせていただいた所持品リスト、カバンから、モノの価値について考える回にしたいと思います。ちなみに、所持品リスト系の投稿は下のようになります。  ものを購入する際、いくつかの思考が湧いてくると思います。一番単純なのはいいね!なのかなと思います。かっこいいとか可愛いとか。購買欲求は資本主義の中で普遍的な欲望なので、ない人は多分いないよね。買うって行為はストレス発散になったり、楽しみになったりする。ショッピングって楽しいでしょ。人はモ

          モノの価値の見分け方 買い物のルール

          所持品リスト2 かばんの話

           皆さんこんにちは情の内です。ミニマリストを目指しつつ、断捨離と所持品のチェックをすすめています。流行にのって始めるものではないと思いますが、今やスマホ一つで仕事も出来る時代。ものが少なくても案外どうとでもなるものです。ものが少ないと、それらを管理したり、維持したりする手間が減ります。この感じって、スマホゲームに近い気がしますね。スマホゲームって新しいキャラクターがどんどん出てくるじゃないですか。それを育てるのにけっこうな時間と労力がかかる。初めはあんなに愛したキャラクターだ

          所持品リスト2 かばんの話

          財布論における迷走の果てveeredwallet

           お世話になっております。情の内です。教師として日々を過ごしながらミニマリスト人生を歩んでおります。私もかつてはマキシマリスト的にものが多い人間で、ガンプラとかカードゲームとかきりがないほどコレクションをしていました。あれはあれで大切だったんだけど、今考えると生きづらかったよなと思います。常に頭の中がいっぱいになっているというか・・・。  さて、そんな私の生活がミニマリスト的に変わっていったのは、昨年からやっている断捨離の影響です。手放すことは忙しいし苦しいけど、そのあと嬉

          財布論における迷走の果てveeredwallet

          2020 所持品リスト no1 文具の話

          はじめまして。じょうのうちでございます。   もうすぐ30歳を迎えようとする今年、大変大きな断捨離をしました。自分の身の回りにある雑多な物たちと付き合い方を変えて、もっといい方向に歩を進めることができないかと考えたのです。  昨今ミニマリストと呼ばれる人々が増えてきました。私はそこまで物を減らせるわけではないですが、一方でマキシマリストにはなりたくない。ものの所有には痛みがつきまといます。管理、維持、償却。様々な苦しさがあるのです。そんなことを考えるようになって、どちらか

          2020 所持品リスト no1 文具の話