見出し画像

#猫時々、投資(2024.03.02)

今日のお題「#猫時々、投資」

振り返ると

早いもので3月(第1Q)。

最初の週末・・・

我が家では、
同居している猫くんと
のんびり土曜日を過ごしています

猫くんは
ご飯を食べたり、コタツで寝たり、
私の胡坐の上で寝て見たり・・・

今は、
人をダメにする無印ソファーに、
頭をめり込ませながら寝ている・・・

その横で、
テレビを見ながら パソコンをしている私。

私は? と言うと
海外ドラマが好きな私。

今日は「テンペスト教授の犯罪分析」

そのあと、
YouTubeをチェックしていると・・・

Amazon新生活セールとかいう
セールがはじまったようですね
ガジェット系のユーチューバーが
おススメ商品を紹介しているので、

いろいろ見た挙句・・・

在庫補充のため
いつも発注している炭酸水を
2ケース リピート発注した私です。

で、

あとは投資の勉強。

旧NISAを機に「株式」はやり始めたので
その取引イメージは湧くのですが

新NISAを機に「投資信託」をやり始めてみると
その取引イメージが全くしっくりこない感じで、

今日も
投資関連のYouTubeをみながら勉強中です

うーん
海外のインデックス投資の何がわからないのか?

が、
わからなかったが・・・

結局のところ ポイントは
「時間軸」かなと思考を深められた気がする

つまり
発注するのは 日本の証券会社なのに
投資基準は アメリカの株式市場で決まるので

発注のタイミングと
実際の株価の動くタイミングの<時間差>が・・・

頭を混乱させる
原因だったということまでは理解できた感じかなぁ
でも、これを整理できただけでも スッキリ感がある

要するに、

「インデックス投資」って・・・

いつ「発注」すると、
いつ「基準価額」が決まって、
いつ「自分の資産」に反映するのか

これを理解した上で
アメリカの経済の景気動向を追いかけるのだが

「株式投資」と違って、
日々の基準価額に一喜一憂せず、

<長期プラン>で・・・
運用するというのが一番の肝らしい
という基礎中の基礎を勉強中ですかね

ちなみに、
昔から一番手が好きじゃないので、

新NISAで一番人気っぽい
「オルカン」は買いませんでした

てなわけで、
長期計画で やっていくことになるのと
折角やるのだから、放置するだけじゃなく
その仕組みを勉強しながら 楽しんでいきます

楽しみついでに・・・

大阪人の東京ライフ🗼

毎週、大阪人の私が 見た、感じた
リアルな「東京ライフ」をお送りしています♬
10分程度 お時間頂戴できませんかね

Spotify

Apple ポッドキャスト

Google Podcasts

てなわけで、
ほなまた。





この記事が参加している募集

振り返りnote

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?