見出し画像

よもやおまえもか(夫骨折する)

夫婦でなにやってるんでしょうね…

困りました~💦

まず仕事が出来ないのです。
夫の場合骨折は支障ありまくりです。

そして大問題(全部大問題)なのが、
そうなんです。
私が夫におんぶにだっこである家事なのです。
なんと2週間も入院するんですと。

私は子供たちに言いました。

これからしばらく朝御飯やお風呂や部屋掃除の自動サービスがありません。

ちなみに炊事洗濯掃除、娘の弁当も、夕御飯も、犬のさんぽも!最近は犬のご飯も夫の手作りなのです!

これが一挙にワタクシの身に降りかかってくるのです。

世の中の家事をパートナーに丸投げしているそこのアナタ!
甘えてのほほんとしていると痛い目にあいますよー

まあ、今時どちらがメインにせよ、通常夫婦の相方は私よりはもっと家事を分担していると思います。

こうなるにはそれなりの紆余曲折があったのですが。

娘は「とうとう購買でカップ麺を買って食べるチャンス♪」
などとのたまいます。

この罰あたりが!

ですがまあ、仕方ないのでたまには買い食いする機会をあげましょう。
食べたいんじゃあ仕方ないので。

しかし、夕方の犬の散歩を息子がやってくれているだけでも助かりました。

ありがとう~と言うと、息子はおもむろに
「ご飯もオレ作るよ」と言い出しました。

マジで~~?!ありがとう!!
(言い出す前に朝の散歩も行けって言わなくて良かった)

料理が出来るっていいなあ。

料理は好きだけれど、家事全部となると負担が急に大きくて、慣れるまでちょっと大変そうです。
楽してたからなー😅

散歩は運動になるからいいのですが、地味な家事があるじゃございません?
ごみをまとめるとか、風呂を洗うとか、献立を考えるとか、ティッシュやトレイレットペーパーの在庫を把握するだとか。
ここだけの話、私ゴミの日も把握してないんですよね。

言い訳させていただくと、私だってワンオペだったことあるしぃ。
ちゃんと把握していた時もあるしぃ。
今は夫がいつも出してくれるのと曜日が以前と変わっているからまったく意識していないっていう。

あと、犬!
こないだまで家に夫と子供たちがいたのに、今は息子は仕事に行くし
娘も学校に行くし、これは当時からすると泣けるほど喜ばしいことなのですが、犬一匹でお留守番させなければいけなくなりました。
ううむ。
1日お留守番出来ることは出来るのですが
平日毎日だとちょっとかわいそうかなぁ。と思っていると

なんと、娘が三者面談期間で1週間ほど早く帰ってくるようです。
これはラッキー。
息子の休日もありますし、あとはなんとか頑張ってもらいましょう。

私は効率良く順序だてて動くことが出来ません。

なので朝のお弁当は大変苦手なのです。
だって時間に制限があるじゃないですか。

なのに、私はお弁当には思い入れがあるのです。

だから時間がものすごくかかります。
メインの献立を考えて、まず絵を描きます。実際のバランスを見て入れるものの大きさや量を決めて彩りも考えます。

私がお弁当に気合いを入れるのは、私が子供の頃のお弁当に起因しています。

うちの母は料理が苦手で、しかもDVモラハラ夫だったので常に余裕がありませんでした。
ですから夕食もいつも時間が遅かったし、簡単な1品のみということもしばしば。弁当も今思えば本当に大変だったろうと思います。

何を隠そう、うちの母は、ハードコア弁当の先駆者だったのです。

これはセンスがないうえに、時間の余裕も心の余裕もない母の
それでも手作りという昭和のよき母という呪縛がもたらした
悲劇でありました。

でも、同級生にもいましたけどね。

私はその子が弁当を冷やかされているのを、心を痛めながら聞き、ひっそりと”仲間意識”を持っていました。(その子は料理人になりました)

私は昭和の女子でその子ほど強くなれず
いつも蓋で隠すように食べていました。

なので!

私はどうしても彩り豊かなお弁当を子供たちに持たせたいのです。

したがって起床は4時。

眠い~。眠いぞ~~。

娘は学校に行くだけでいっぱいいっぱいなので戦力外です。

どうするどうなるちょびん一家。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?