見出し画像

たっぷりコーンのマフィン カレーマヨ&タレッジョチーズ

子供の頃からとうもろこしは大好物です。
茹でたり蒸したり焼いたりして、そのままかぶりと食べるのも好きだし、とうもろこしご飯や、コーンスープ、コーンクリームコロッケ、などなど、なんでも好きなのですが、今年は特に、コーンサルサにハマったことで、いつも以上にとうもろこしを食べていた夏でした。

↓コーンサルサ↓

アボカドとトマトとパクチーに、ライムをギュッと絞ったもの。
フレッシュなハラペーニョを使ったら、さらに美味しさが増したヤツです。

ボウルいっぱいに作って、もりもりと食べたコーンサルサ、缶詰のコーンでももちろん作れるのだけれど、やっぱりもぎたてコーンのようなフレッシュなものを使うと美味しさは格別ですよね。

しかし、そんな“とうもろこし”の季節も終盤。
夏のお楽しみはまた来年で持ち越しになりますが、その前に“とうもろこし”といえば、というもう一品も食べておかねば、ということで焼きました。

みっしりみっちりとコーンが詰まったマフィンです。
以前、朝焼きでも楽しんでいたもの。
とにかく思い切って、躊躇せずたくさんとうもろこしを入れるのが美味しさのポイントです。

今日のバージョンは、2個には中に2センチ角ほどにカットしたタレッジョチーズ(まあまあしっかりチーズ臭がして、常温におくととろりと柔らかになるチーズ)を入れました。
これは完全に私好みになるはず。
自分用の2個です。

そして、その他の4個には、カレーマヨを塗りました。
生地全体にカレーを入れてカレー風味マフィンにしてもいいかな?と思ったのですが、それよりもアクセント的にカレーを使ってみようと。

とうもろこしは、ゴールドラッシュとピュアホワイトの2種類を用意してミックスしました。

あ、チーズが溢れている、、、
マフィン型から外したあと、溢れたチーズはフォークでこそげて食べちゃった。
タレッジョチーズ、好きだー。
(先月のシェフレピメニューで使った余りを熟成させております)

カレーの色に負けて、ピュアホワイトの白い実が映えないのが残念ではありますが、焼けたコーンとカレーの匂いは完全に食欲をそそる組み合わせです。

トッピングと生地に混ぜ込んだとうもろこし、合わせて2本分。
贅沢にコーンを味わえるマフィンになりました。

シャキシャキ食感もいいんだよ。

明日の朝はリベイクして、これを朝ごはんにしてもいいよなぁ♪
冷凍しておいて、レンチンでふわふわにしていつかの朝ごはん用に残しておくという手もあるな。

旬のものをたっぷり美味しくいただいた夏。
ごちそうさまでした。

秋の味覚が本格スタートする前に、存分にコーンマフィンを楽しんでおきます。

サポートいただけると嬉しいです^^