見出し画像

【kit Oisix】鶏と野菜のグリーンカレー【ミールキット】

オイシックスさんに声をかけていただいて、
『kit Oisix 公式プレミアムモニター』として、ミールキットをお試しさせてもらっています。
今回で5商品目になるのですが、今回のも良かった!

20分あれば調理が出来ちゃうというというセットなのですが、このグリーンカレーもそんな風に手軽に完成させられます。

野菜は、かぼちゃ、パプリカ、ナスという組み合わせ。(赤パプリカはセットに入ってきたもの。黄色のものはちょうどうちに余っていた半分があったのでついでということで足しました)
固くてカットがしにくいかぼちゃは最初から薄切りでセットされてくるので、ナスを乱切りにして、パプリカを細切りにするだけでOKです。

そして、お肉。鶏とメニューにありますが、こちらはむね肉でした。
レシピの材料欄を見ると「下味付き」と書いてあるんですね。へー、と思ってパックをあけたら、下味付きな上に、綺麗に処理され、さらにひとくち大にカット済み。
もうそのまま、余分な水分を捨てたら、フライパンへGOという手軽さでした。

そう、フライパンで作るんです。

野菜もお肉もフライパンに入れて、少し焼いたら、グリーンカレーのペースト(竹の子入り)と牛乳を入れて煮込んで終了。
早かったー!

普段、グリーンカレーというと、ペーストを使いつつ、ココナッツミルク缶を1缶入れて、、、とやっているので、食べ慣れているものはもっと「つゆだく」な感じのもの。
でもこのキットだと、牛乳100ccしか使わないから、あまり汁気はありません。

それはそれで良さそうだけど、味見をしてみたらしっかりと味が強くあったので、様子を見て牛乳追加して、さらに加熱しちゃいました。
それでも、全然薄まった感はなく、美味しい!

あと驚いたのは、追加で煮込んじゃったから、鶏むね肉が固くなっちゃったかなぁと心配だったのに、柔らかなままだったこと。
カットする方向に工夫があるのと、やっぱりちゃんと下処理してあるのって、大事なんだなと感じました。

季節外れのコーンサルサを作った余りのパクチーがあったので、そちらも添えて彩りよく♪
器にもったら、たっぷりのお野菜が満足感を高めてくれました。

リモート勤務の夫との、我が家のお昼ごはん。
おかげさまで助かっております。

【kit Oisix】は、主菜と副菜の2品が同時に作れちゃうセットや、お子様と一緒に調理を楽しめるものもありますよ。
パパッと手軽に調理を済ませたい時にとても便利。
気になるわーという方は是非、どうぞ↓

サポートいただけると嬉しいです^^