見出し画像

お昼ごはん ざっくり振り返り2

緊急事態宣言が延長されて、夫のリモートワークも明日から7週目に突入。
途中、ゴールデンウィークが挟まっているけれど、業務の関係でマルッと1日OFF!みたいなことはなくて、どこかのタイミングで必ずパソコン開いて仕事してるし、基本的に家に居る訳なので、うん、7週目突入でいいはず。

どんなことになるやら、、、と思いながらスタートして、最初はこんなに長くはならない?と思っていたのが、4月の半ばくらいから、これは長くなるぞ、と予想というか覚悟が出来てきたので、個人的にはそんなにダメージは受けていないと思ってるんだけど、どうなんだろう?

ダメージというか、こんなに休んでしまって、今度、私ちゃんと社会復帰出来るんだろうか?と、そっちの方が心配かも。
いきなりこの休みのしわ寄せで忙しくなったりしても、それこそカラダもココロも追いつかないんじゃない?とか。

さてさて、そんな「仕事モードな私」をこのところすっかり忘れている私が作っていた、最近のお昼ごはんの振り返りです。

前回の振り返りで食べていた『きつねうどん』のきつねをそのまま、今度はお蕎麦に。
これも、前に書いていた乾麺の二八蕎麦です。

甘辛く煮たお揚げは美味しいなぁ、、、
おつゆが甘くなっちゃうの、好きです。
一枚どーんと大きなサイズのお揚げだったので、丼の中で二つ折りにしています。
夫には好物のお赤飯をつけました。

お昼って麺類が手軽でいいよねぇ、そして、そろそろ暑くなるんじゃない?と買っておいたのが『冷やし中華』、始めましたよ!

ごまだれつゆの冷やし中華です。
ロースハム、ラディッシュ、トマト、ホワイトセロリ、スナップえんどう。
夏日になった日のランチだったこともあって、ああ!この季節がきたなぁー、と堪能。
まだ
3週間半ほどリモートは続くので、お昼に冷やし中華は少なくとも1回、おそらく2回は出てくる気がする。

そしてこの日は『ホワイトアスパラと自家製ベーコンのクリームスパゲティ』です。

今季2度目のホワイトアスパラと、すでに3回作っている“今井さんの燻さないベーコン”のコラボランチでした。
ベーコンを炒めたあと、アスパラの茹で汁で乳化させるなどして、アスパラの旨味・風味もしっかりと取り込んだクリームスパ。
これは贅沢で美味しかったなぁ♪

このハンバーガーはすごいんです!
【リヨン】さんの『月見バーガー』

商店街の中にあるパン屋さんが作っているハンバーガー。
ふわふわだけど、しなしなじゃない。蒸気を含んでもベタベタしないバンズ、某ハンバーガーチェーンとは違うよね!というバンズ、美味しい。
そして、ボリューム満点のハンバーグと目玉焼きも入ってるのですが、これで345円なんです。
ずっしり重い、1個で充分。ポテトもナゲットもなくてもお腹いっぱいです。
月イチくらいで食べたくなるヤツ!
(これまでも、のんびり休日のランチで食べていました)

そして、また麺類だなぁ。
『肉うどん』

細麺ツルツルなおうどんにお肉。牛がなかったので豚なんだけど、、、
そして、お葱をたっぷりとのせて、一味ではなく、生胡椒を添えて変化球の味わいに。

ざっくり写真が撮ってあった5日分を振り返りました。
お昼はどうしても手早く、と思っちゃって麺類登場させちゃいますね。
あと、我が家は夕飯用のご飯を一回で1.5合炊いて、それを2日で食べ切るというのに慣れちゃっていて、うまく「お昼用」を私がキープ出来ていないからだな。

残りのリモート期間中で「お昼にお米」も意識してみようかなぁ。おかず、どうしよう?
丼ものにすれば、割と楽チンかな?
チャレンジしてみまーす。

サポートいただけると嬉しいです^^