マガジンのカバー画像

Kayの英語

48
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

[Kayの英語]日本の水道水が飲める理由を英語で説明できなかった僕

[Kayの英語]日本の水道水が飲める理由を英語で説明できなかった僕

なぜ日本の水道水は飲用できるかを説明できますか?先日、ネイティブキャンプのオンライン英会話で、「最近暑いから水はこまめに取ろうね」という会話になったときに、「日本では水道水をそのまま飲めるんだよ」と先生に話したところ、「Why?」というとても素朴な質問をされ、説明したいのにできなくてもどかしい気持ちになりました。

説明できなかった理由は英単語を知らないかなのか?説明できなくて「ah~とかwell

もっとみる
[Kayの英語]英文メールの件名をどうするかで悩みたくない私たち

[Kayの英語]英文メールの件名をどうするかで悩みたくない私たち

英文メールにつきまとう件名をどうするか問題ビジネスシーンで英文メールを書くとき、本文もさることながら、件名をどうしたらよいのかと悩んでしまうことってありますよね。

そこで、いろいろと調べてみたところ、英文メールの件名を決める際に、押さえておきたいルールがいくつかあることがわかりましたので、共有したいと思います。

英語メールの件名に関する4つのルール英語メールの件名をどうするかを決めるうえで、守

もっとみる
[Kayの英語]コロナ関連で使われる英語表現あれこれ

[Kayの英語]コロナ関連で使われる英語表現あれこれ

コロナが辞書を変えた勉強がてら英語の記事をネットサーフィンしていたところ、コロナウイルスが新しい言葉を作った、あるいは、既存の言葉に新しい意味を加えた、という記事(以下リンク)を見かけたので、コロナ関連で使われる英語表現のあれこれを共有したいと思います。

social distancingご存じ、ソーシャルディスタンスのことですが、英語ではdistancingと-ingを付けることが多いようです

もっとみる
[Kayの英語]楽器につける冠詞

[Kayの英語]楽器につける冠詞

guitar(ギター)の前につく冠詞はなんでしょうTOEICでは、適切な冠詞を問う問題が必ず出ます。
例えば以下のような問題です。

Can you play ( ) guitar?

1. 何も入らない
2. an
3. a
4. the

さて、答えはどれでしょうか?

楽器の前には必ずtheが付く答えは、「4. the」です。

pianoやviolinやguitarなど、楽器をあら

もっとみる
[Kayの英語]内部告発を英語で何と言おう?

[Kayの英語]内部告発を英語で何と言おう?

blowを使う先日、blowという単語にはたくさんの意味や使い方があるということを記事にしたのですが、実は「内部告発」を英語で表現する際も、このblowを使います。

whistleblowing
内部告発

whistleblow = blow the whistle = make a disclosure
内部告発をする

直訳すると「笛を吹く」で、内部告発することを表現します。
この表現は比

もっとみる
[Kayの英語]トイレトレーニングを英語で何と言おう?

[Kayの英語]トイレトレーニングを英語で何と言おう?

子どものトイレトレーニングを英語で何と言おう子どものトイレトレーニングは、英語で「toilet training」もしくは「potty training」と言います。
トイレトレーニングが済んでいることを伝えたいときは、「toilet trained」または「potty trained」と言うことができます。

My daughter is toilet trained.
娘のトイレトレーニングは

もっとみる
[Kayの英語]blowという単語についての僕の備忘録

[Kayの英語]blowという単語についての僕の備忘録

blowという単語にはたくさんの意味があるし、blowを使ったフレーズもまたたくさんの種類があってなかなか覚えられそうになかったので、自分の備忘録のために残しておきたいと思います。

なお、例文の和訳は九州弁にしてみました。

①blow = (風に)吹かれて動くThe letter blew away and I had to run after it.
手紙ん飛んでいったけん追いかけていかんば

もっとみる
[Kayの英語]RaiseとRiseの違いは自分が「エイッ」と手を加えるかどうか

[Kayの英語]RaiseとRiseの違いは自分が「エイッ」と手を加えるかどうか

ふと迷ってしまうRaiseとRise英文を読んでいてRaiseとRiseが出てくると、「あれ?僕はちゃんとこの2つの違いを認識できてたっけ?」と不安になって確認作業がしたくなることがあります。

どちらも「上昇」を意味する動詞なのですが、Raiseは他動詞で、Riseは自動詞です。

でも、他動詞とか自動詞とかいう学術用語はよくわかんねーよ、と思ってしまっていた過去の僕は、いい覚え方を見つけたので

もっとみる
[Kayの英語]去り際のTake careってかっこいいよね

[Kayの英語]去り際のTake careってかっこいいよね

去り際の一言をスマートに言いたい同僚との会話終わりの去り際、あるいはオンライン英会話レッスンで講師とのSkype通話を切る直前に相手にかける一言を、スマートに言えたらなと思うことがよくあります。

使えるフレーズは、もうそれこそ山のようにありますね。

Have a good one! (= Have a good day!

Have a rest of your day!

See you!

もっとみる
[Kayの英語]Interが付く単語を見かけたら高速道路のインターチェンジを思い浮かべよう

[Kayの英語]Interが付く単語を見かけたら高速道路のインターチェンジを思い浮かべよう

Interは複数のものが交わってお互いが作用しているイメージ「inter -」から始まる英単語はたくさんあります。

interchange = 互いに置き換える
international = 国際的な
interaction = 相互作用
intercontinental = 大陸間の
intermolecular = 分子間の

これらの単語は全て、interの後に続いている単語が2つ以上あ

もっとみる
[Kayの英語]単語の頭にSynかAntiが付いていたらもう何となく意味わかる説

[Kayの英語]単語の頭にSynかAntiが付いていたらもう何となく意味わかる説

Syn⇔Antiだと覚えてしまおうSyn - から始まる英単語も、Anti - から始まる英単語もたくさんありますが、このどちらかが頭に付く英単語を見かけたら、以下のルールを思い出しましょう。

Syn - = 同じの、同時期の
Anti - = 反対の、相反する

これを思い出せたら、たとえその英単語が初見であっても、なんとなく意味を推測することができます。

例えば、以下のような単語です。

もっとみる
[Kayの英語]感情を動かされる動詞は受動態だと覚えたら楽になった話

[Kayの英語]感情を動かされる動詞は受動態だと覚えたら楽になった話

「びっくりした」を英語で言うと?「びっくりした!」を英語で言うと何でしょうか?

I surprised!

でしょうか?

一見すると、これで良さそうな気もしますが、これは違います。
正解は・・・

I was surprised!

です。

びっくりしたのは自分であり、その自分(=I)を主語にしているのに、なぜ受動態になるのでしょうか?

その理由は、surpriseの意味が、「(自分が)驚

もっとみる
[Kayの英語]トレンドって周期的だよねって言いたい

[Kayの英語]トレンドって周期的だよねって言いたい

パッと出てくるのは「frequently」だけどはやる音楽のジャンルや、洋服の色のトレンドって、結構周期的だったりするのかな、と思っています。

この「周期的」という表現を英語でスラスラと言えたらいいのですが、僕の頭の中にパッと浮かぶ単語は「frequently」という単語のみ。

で、悔しくて辞書で「周期的」と調べると「periodically」という単語も出てきたりします。

これらの単語を使

もっとみる