見出し画像

いまわのきわと、命のバトン

ほんの数時間までは息をしていたのに。

体にぬくもりはあるものの、息を引き取っていて、時間がそこで止まってしまっていた。

父を看取った時に、痩せ細った体を撫でながら、あぁ、命は終わってしまうんだということを感じたのでした。

50年も生きてきて、わかってなかったのですか?なのです。
頭では、理論ではわかっているけど、
わかってなかったんです。

ふと、横田管長のYouTube
相田みつお美術館の話がでたので、
10数年ぶりぐらいにきてみました。

10数年前は30代。

自分の弱さやがんばれないとことかダメなところを、にんげんだもの、いいよね、という解釈で書を眺めていたように思います。

今日は感じたのは、
生きているいのちの尊さと
今、ここに生きていること、生かされていること
それを改めて感じる書に心が沁みました。

それを気づくことができたのは
父の看取りだったのだと思うのです。

この一年は、どんな時も今を大事にしたいと思います。

FirstFourNotesという小さな会社で、音楽+ITで新しい音楽の体験を生み出したいと、シャチョーと2人でプロダクト開発中です。いただいたサポートは、部品購入や基板製作に使わせていただければありがたいです!