見出し画像

タロットカードで読めるのは「未来」ではない。


「未来が見れないんだったら何見るんだ」

って思いますよね笑

タロット占いでは、「これから自分はどうなっていくのか」とか、恋愛だと「私たちって結局結ばれるの?」みたいに、「未来はどうなるのか」にフォーカスした占いだと思われがちなんですが、

実は、それはあんまり得意じゃない...と私は思っています。

というのは、そもそもタロットカードのあの1枚1枚の絵は、それぞれ「人の気持ちや感情」を描いたものだからです。

なので、シンプルに考えると、そのカードから読み取れるのは、「その人のその時の気持ちや感情」ということになります。

また、重要なのは、タロット占いで出てくる「過去」や「未来」を表すカードは、「現在の状況」を生み出した過去であり、「現在の状況」から予想できる未来、だということ。

「未来」を表すカードが嬉しいものでも、そうでないものでも、それは現在の状況が「そのまま続いたとしたら訪れるであろう未来」を表しているだけで、実際はあんまり当てにならないかな...とか言ってしまうのは占い師としてはよくないのかも知れないけど(笑)

それくらいのものだな、と思っていただいた方がいいかな、と思います。

だって、ずっと同じ状況ってことはないでしょう...?

相手の気持ちだって、自分の気持ちだって、状況だって、毎日同じなんてことはないはず。

全体的に、寂しい気分とか、ずっとなんとなく不安感があるとかはあったとしても、それが全てではないだろうし。

何より、占いを受けると結構、気持ちも変わると思うんですよね。

自分では意識できていなくても、アドバイスとか聞いたりすると、それが意外と頭の隅っことかに残ってたりして、実は心の中ではちょっとずつ変化が起きていたり、無意識に行動がちょっと変わったりするんですよね。

これが起こせる占い師でありたいですね。

「なんかよく分からないけど、いつの間にか良い未来が来ていた」

みたいなのが理想だなぁ。


まぁ、私の理想は置いといて。

今のところが大事で、自分が望む未来を手に入れたいなら、さらにその先へ行きたいなら、結局は「現在の状況」をしっかり理解しないといけない、ということ。

今、私はどう思っているのか、どんな気持ちでその人と、その問題と向き合っているのかを知ること。

相手の気持ちを見た場合には、それについてどう思うのか、自分と似た気持ちなのか、すれ違っているのか、望んでいることは同じか、違うのか、などなど。

今がどんな状況かがちゃんと分かっていないと、「じゃあこれからどうしようか」が出てこないんですよね。

しかも、自分一人でやろうとすると、見たくないものもあったりして都合よく解釈してしまったり、逆に、全部自分が悪いんだって自分を責めると見せかけて現実逃避したりしてしまうんです。


...ちょっと耳が痛い人もいますよね?笑
大丈夫、私も仲間です。みんなやっちゃうんですよ。だから、それがダメなことだとは思いません。

でも、このままじゃ上手くいかないな...ってなんとなく思っている場合には、ちょっとカードに聞いてみてください。

話を聞いて客観的にアドバイスしてくれる人が周りにいればそれでもOK。

より良い未来に行きたい!とか、こういう未来が欲しい!など、前向きに先のことを考えられる人は、ズバッと状況を見せてもらう方が進めると思います。

アドバイスもスッと心に入ってくると思いますしね。

今がツラくて苦しい...という方も、「現在の状況」を言葉にしたり、占い師に言葉にしてもらうことで楽になることもあります。

そのツラい現状を「見える」ようにすることで、ツラさに呑まれずに状況を理解できますし、「じゃあこれからどうすればツラい状況を変えていけるのか」という、「考え方」を得られる良い機会にもなりますので、タロット占いはオススメです。


一方で、相性を知りたい場合は、占星術や四柱推命の方が読みやすいと思います。

タロットは、質問するときに「いつ、誰の」状況や気持ちを読むかを具体的に設定してしまうので、まるッと相手との相性を見るのには適していないと思います。



ちょっといろいろ書いちゃいましたが、タロットで見る未来は、良い意味でも悪い意味でもあんまり気にしなくてOK。

未来よりも、「現在」についてよくよく知って、その上でアドバイスをもらいましょう。

いつのまにか、知らないうちに、良いことがやってきますよ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?