見出し画像

早口の人に対するストレスを減らすための関り方

話すスピードは
人によってまちまち


「え、もっかい言って」



聞き返したいほど早口で話す人とのやりとり
何気にストレスがたまります。


人には理解するために
聞きやすいスピードというのがあるからです。


とはいえ
相手の話し方を変えることはできないので
そういう人の事を知り関わり方を知ることで
ストレスを減らしていけますよ。


早口の人の中身

早口でありながら
相手に分かりやすく話せる人って
私は知りません。


きっと全体の中で
とても少ないと思われます。


なぜわかりにくいのかというと
聞き取りにくいということだけが原因ではなく


話している本人の中で
まとまりきっていない言葉だからです。


要するに
考えてるプロセスを言語化しているので
聞かなくてもいい情報が多く含まれています。


あー、そうやあれやっとかな。
ていうか、○○さんこれやってくれた、こないだ先方から電話があって、その担当の人なんやったかな、忘れてしまったけれど、その人が電話くれたときに、3日前くらいに届いた資料について訂正事項があるっていうてたと思うからもう一度見ておいてほしい。あ、探してた資料ここにあったわ。今ここにあるこの資料5分コピーしておいてくれる?こないだ相談してくれていた件だけれども、もう少し時間をかけて丁寧に分析したほうがいいと思うんだけど、何に躓いているのかもう一度確認して報告してくれないだろうか。


思いつくままに書いたので
内容めちゃくちゃですけれど
目に入ってきたこと、耳に聞こえたこと、思い出したこと、考えてること、全てごっちゃになって出てきています。


早口の方がみなそうというわけではありませんが
矢継ぎ早に言葉が口からきてしまうのは
自分の中に納めておくスペースが
全くないんです。


どんどん外に出さないと
考えることさえできない
まとめることもできない
わかりやすく整理することもできない


だから
どんどん出すために早口なんです
だから
すごいボリュームの言葉を聞いてもよくわからないんです。


なんかちょっと
「あ…」ってなりませんか?


早口の人とのかかわり方

決めつけはよくありませんが
そういう傾向の人が多いという捉え方で


早口の人とどうかかわればいいのか
ポイントをまとめます。


・整理するために喋ってるのか、伝えたくて喋ってるのかを見極める

→振り回されないために、自分が関わる必要があるのかないのかを自分の中でわかっておけば必要以上に自分に浸透してこないので楽です


・自分に必要のある所をまとめて確認する

→自分がやらなければいけない、確認しないといけないことをメモっておき、最後にそれをやりますと伝えるか、不安であれば間違いないかを確認する。

そうすることで、あとでなにするんだろう、これであってるのかな、自分が何をしないといけないかで迷うことを減らせます。


・心の距離をあけて聞く

→話してもらってるのに距離をあけるというのは失礼じゃないかと思われますが、相手はゆとりも余裕もない状態なので、こちらの領域に食い込んできています。

なのでこちらの平和を保つために、少し下がって距離を適正化するという意味です。

きける状態にするために、こちらも整えないとストレスが増えます。



この3つを意識するだけでも
早口の人に対する肉体的心理的精神的ストレスが
穏やかにできますので覚えておいてくださいね。


お役に立ちますように

以上、かおるーんでした。

何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスを紹介しています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓

https://line.me/R/ti/p/%40pve5982i

何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/57160

1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます

↓京都北山サロン営業日↓

https://moji-majyo.com/kyoto-kitayama-salon-info-of-business-days-in-2021-09/

↓ご予約↓

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/8859

↓京都北山サロンのメニューがシンプルに選びやすくなりました↓

https://moji-majyo.com/the-menu-of-kyoto-kitayama-salon-changes-easily/

☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をきく専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265


  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0


 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/


 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru


 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/


  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?