ぼちぼち

メンタル系の病気を持ちながら日々を前向きに生きております。挫けそうになったときや絶望を…

ぼちぼち

メンタル系の病気を持ちながら日々を前向きに生きております。挫けそうになったときや絶望を乗り越えてきたことなどを発信できればと思います。独りだっていいんですよ。励んでさえいれば必ず助けて下さる方が現れます。どうぞよろしくお願い致します。

マガジン

  • メンタルヘルス―自己への挑戦―自立に向けて―

最近の記事

  • 固定された記事

【心の病と向き合う】理解者がいない ―絶望との向き合い方 ―大きな孤独に苛まれた時 ―

初めまして。 私は多くのメンタル遍歴を持ち非常に認知に歪みがあるものです。 〈私のメンタル遍歴〉 統合失調症→自律神経失調症→境界性人格障害→鬱→統合失調症疑い→敏感関係妄想(今ここです) 鬱薬他は内服継続中です。 症状が緩和されてきた今、今まで抱えてきた闘病生活の膨大な情報量をアウトプットすることで、新しい情報量をインプットする容量を獲て人生の次なるステップに進みたいと考え情報発信することに致しました。 私の内容はかなり偏向しており、また全てにおいて科学的根拠に

    • 【依存心からの解放】【人間関係が改善】【自己嫌悪の消失に向けて】服への執着・依存心はなくなります

      随分ご無沙汰しておりました。 私はメンタルの疾患をもつ者です。 〈私のメンタル遍歴〉 統合失調症→自律神経失調症→境界性人格障害→鬱→統合失調症疑い→敏感関係妄想(今ここです) 鬱薬他は内服継続中です。 今年の5月にエンジニアへ転職し、職場環境でメンタルが不安定な状態が続いており、noteへの記事も途絶えておりました。 この半年を経て私には人生における大きな変化がありました。 今まで出来なかった服への執着・依存がピタッとなくなりました。 また部屋はいつでもごち

      • ご無沙汰しております。5月よりエンジニアとして就職をすることができました。このコロナ禍の影響でしばらく在宅ワークでの自己学習となり、引き続き学習期間となりノートの更新まで手が回らず申し訳ありません。この危機に皆打ち勝てますことを心より祈っております。

        • 逆説的な戒律 ~それでも なお人を愛しなさい~

          それでも なお人を愛しなさい 1:人々は、理性を失い、非倫理的で自己中心的です。 それでも彼らを愛しなさい 2:もし、いいことをすれば、人々は自分勝手だとか 何か隠された動機があるはずだ、と避難します。 それでもいい行いをしなさい 3:もしあなたが成功すれば、不実な友と、 ほんとうの敵を得てしまうことでしょう。 それでも成功しなさい 4:あなたがしたいい行いは、明日には忘れられます。 それでもいい行いをしなさい 5:誠実さと親しみやすさはあなたを容易に傷つけます。

        • 固定された記事

        【心の病と向き合う】理解者がいない ―絶望との向き合い方 ―大きな孤独に苛まれた時 ―

        • 【依存心からの解放】【人間関係が改善】【自己嫌悪の消失に向けて】服への執着・依存心はなくなります

        • ご無沙汰しております。5月よりエンジニアとして就職をすることができました。このコロナ禍の影響でしばらく在宅ワークでの自己学習となり、引き続き学習期間となりノートの更新まで手が回らず申し訳ありません。この危機に皆打ち勝てますことを心より祈っております。

        • 逆説的な戒律 ~それでも なお人を愛しなさい~

        マガジン

        • メンタルヘルス―自己への挑戦―自立に向けて―
          2本

        記事

          更新が遅れておりまして大変申し訳ありません。 なんとか周りの皆様の不安解消に努めたいところではあります。 必ず甘えられるようになりますから 今苦しんでおられる方も"自分にはできるんだ"と己を信じて日々をお過ごし下さい。 https://twitter.com/4dhdNo76fzh6jNW/status/1228611817326297089?s=09

          更新が遅れておりまして大変申し訳ありません。 なんとか周りの皆様の不安解消に努めたいところではあります。 必ず甘えられるようになりますから 今苦しんでおられる方も"自分にはできるんだ"と己を信じて日々をお過ごし下さい。 https://twitter.com/4dhdNo76fzh6jNW/status/1228611817326297089?s=09

          更新が遅れておりまして大変申し訳ありません。只今出戻りエンジニアを目指し1月中旬から研修中です。忘れてはおりません。共に励みましょう。

          更新が遅れておりまして大変申し訳ありません。只今出戻りエンジニアを目指し1月中旬から研修中です。忘れてはおりません。共に励みましょう。

          【心の病と向き合う】―私見―人間には精神的な死と肉体的な死がある―自己育成プログラム―

          本日の体調はいかがでしょうか 朝が辛い、昼間が辛い、夜寝る前が辛い、一日中辛い 人によって、また病によって、季節によって、潜んでいる心的要因によって等症状の出現する時間もさまざまであり、そのことによりその日の活動は大きく制限されてしまいますよね 。 病気そのもののもつ症状への苦しみ、それにより多くのことを受け入れることしかできず諦めなければならない苦しみ 更に病気であることを社会に言えないという三重苦の中を私たちは生きているのだと思います。 辛いですよね。 前回は

          【心の病と向き合う】―私見―人間には精神的な死と肉体的な死がある―自己育成プログラム―