bocci bocci ブログ

bocci bocci (ボッチボッチ) と読みます。熊本県南阿蘇村で無農薬・無施肥な…

bocci bocci ブログ

bocci bocci (ボッチボッチ) と読みます。熊本県南阿蘇村で無農薬・無施肥なお米を栽培しています。 https://shop.boccibocci.com/

最近の記事

種まき (2024/04/20)

    • 燻炭 (2024/03/03)

      • 米・食味分析鑑定コンクールの結果が出ました。

        第25回 米・食味分析鑑定コンクールの結果が出ました。 今年は久しぶりに二次審査の味度計分析まで進むことが出来ました。合計点は169.9点でした。 スコアとしては、総じてサタケの食味分析と似たような値となりました。 とりあえずは二次審査まで進めて良かったのですが、私としては金賞を目指しているのでまだまだです。金賞を受賞している方のスコアをみると合計点が180点くらいは必要そうなので、あと10点くらい増やさないといけません。 私のお米の場合、二次審査の味度値は全体で見ても結

        • 冬期湛水を始めました。

          今年から冬期湛水を始めました。 今までもやりたかったのですが冬に水が来ない田んぼだったので出来ませんでしたが、今年から借りた田んぼには冬にも水が来るので出来るようになりました。 お米にとって冬に水を溜めることはメリット/デメリットともにあるようなのですが、私としては南阿蘇の湧水の恩恵にあずかっている身として地下水涵養の目的で行っています。

        種まき (2024/04/20)

          サタケの米食味分析の結果が出ました。

          毎年この時期になると「自分のお米は美味しいんだろうか?」「人様からお金を頂いてよいレベルなんだろうか?」と不安になります。自分で食べてみてもバイアスがかかっている気がしていまいち信用できません。 そこで、これまでは 「米・食味分析鑑定コンクール」というのに出品すると機械による食味分析結果をいただけるのでそちらに出品していたのですが、 鑑定結果が出るのに時間がかかる (年末まで待たなければならない) 大体一次審査で足切りとなってしまい、二次審査の味度計分析まで進めない (今

          サタケの米食味分析の結果が出ました。

          循環式精米機で精米しました。

          本日は循環式精米機を使って精米しましたので、その様子をご紹介したいと思います。 まず最初に一口に精米と言っても実はいろいろな方式がありまして、 かくはん式、対流式 圧力一回通し式 圧力循環式 などがあります。詳しく知りたい方は以下をご参照ください。 そして循環式精米 (圧力循環式精米) とは、以下の図のようにホッパーと精米部を循環しながら精米する方式になります。他の精米方式に比べてお米に負荷をかけないので品質を損なわずに精米できる分、循環しながら徐々に精米するので時

          循環式精米機で精米しました。

          令和5年度産ぴかまるの販売を開始します。

          令和5年度産ぴかまるの販売を開始いたします。 今年から販売元がメルカリショップからBASEに変わっています。 https://shop.boccibocci.com/ (ショップはベータ版のため招待制となっております。お米自体の品質には問題ないと思っていますが、梱包や発送などがまだまだ至らない点が多いためです。もし、それでもご興味があるという方がいらっしゃいましたらパスワードをご連絡いたしますのでこちらよりお問い合わせください。) 今年は昨年までといくつか異なる点があり

          令和5年度産ぴかまるの販売を開始します。