見出し画像

Bobty - わがままガール ft. twelvehearts

Twelvehearts とは?

2013年に任天堂から発売されたニンテンドー3DSソフト「大合奏!バンドブラザーズP」にてVOCALOID機能があり、

その歌声を使って作成した楽曲プロジェクトです。
トラック等の打ち込みはDAWで行っていますが、元々この大合奏バンドブラザーズでは作曲を行うことができるため
このソフトで初めて曲を作った人も多いのではと思います。

個人的にはポップスではなく、吹奏楽オリジナルぽい曲を打ち込んで
みんなでプレイする遊び方をよくしていました。楽しかったなぁ。
⇨そろそろswitchでも新作出る動きがあったりするかな?

任天堂からはマリオペイントから、最近だとゲームプログラミングやニンテンドーラボ、ユーザがクリエイティブを触れる初めての機会を与えてくれるソフトを定期的に出してくれますよね。
それぞれの年代で各ソフトに触れて創作活動に目覚めた人も結構いるのではと思います。

楽曲について

実はこの曲も中学生くらいの時にエレクトーンで作成した曲をアレンジしています。

当時は部活終わりにゲームセンターに行って音楽ゲームのポップンミュージックをよくプレイしていました。

収録されている音楽ジャンルが多彩で、今までに出会ったことのないような楽曲も多くあり、自分の音楽の幅を広げてくれた経験があります。
(私はポップンミュージック9〜13くらいが一番プレイしたシリーズになりますね。)

今でも時々やったりしてます。

雰囲気はちょっとフレンチというかお洒落なピッチカートの効いた
シンプルなバンドサウンドをイメージしています。

サビのコードの感じとか、現在自分があまり作らないような感じなので、
珍しいなぁと思いながら改めて打ち込んでいきました。

歌詞とかは少しあまのじゃくな少女の初恋のようなざっくりしたイメージです。


映像について

私はVtuberとかアバターとかそこらへんの世界の疎かったんですが、

先日スマホアプリのReality をインストールしてアバターが可愛かったので、
歌ってもらいました。

https://reality.app/

結構このVOCALOIDの音声に合う映像だったりを探していたので
やっとしっくりくる状態でこの楽曲を皆様にお見せできたかなと思います。

今後はVRChatやClusterなど仮想的な世界でも作品発表なども
進めていきたいなぁと思ってます。

では!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?