見出し画像

台湾人にとってのお茶とは

前回の記事で、「台湾はお茶だけでなく珈琲栽培も頑張っている」という
旨の記事を書かせて頂きました。

>>「台湾の珈琲について」はコチラ

とはいえ、台湾の方々の日常に浸透をしているのはやっぱりお茶。

画像1

単純に喉を潤すための水分補給としての役割もありますが、
台湾は常夏のため、体を中から冷やしたり、滋養強壮を
アップさせるためにお茶を飲む、という「漢方」のような
役割も担っています。

Bobee~台湾の暮らしを日本でも~のブログで、今後何回かに渡って
台湾のお茶をご紹介していきますので、ぜひサイトに遊びに来てください♪


Bobee~台湾の暮らしを日本でも~HPはコチラ>>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?