見出し画像

ジョグ&ウォーク、たまにラン

彼を初めて知ったのはいつだったのか。たぶんあの人の紹介文を読んだのがきっかけのような気がする。あるいは雑誌で知ったのかも。2013年頃だと思うのだけれど詳細ははっきりしない。もう8年も過ぎたのか。俺には小学校入学からの年数に換算して比較する癖があるのだけれど、そうすると8年なので中学2年生になるのかな。陰毛が生えて自慰も覚えて馬鹿真っ盛りの頃だ。もういまは馬鹿真っ盛りとは言えないけれど、かしこくもない。傷つかないように食いっぱぐれないように、自然とそんなことばかり考えてきたように思う。それなりに上手くはなったんだろうけど。それなりには疲れる。「人生は習慣的なものである」と言ってた人がいるけど、最近よくわかる。大辞泉には①長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。「早寝早起きの習慣」②その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。ならわし。慣習。「盆暮れに贈り物をする習慣がある」③心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。と書かれている。しきたりとか習慣とか反復とか、恥ずかしくてかっこ悪いものと思っていたが最近は一転して心地よい。繰り返す、積み上げる毎日に居心地のよさを感じている。ということはそれなりに好きなことができているのだろうか。相変わらず小さいな俺は。満足の閾値が低いんだろうな。人と比較してもどうなるわけじゃないしいいや。ジョグ&ウォーク、たまにラン。そんな感じで心地よい日々を習慣的に送っていこう。好きなものを選んでいこう。大事にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?