見出し画像

ひとり旅 Vol.4 オナラ編

こんばんは、澤田です。


さて、昨日に引き続き、常識のちがいについて、本日も一つエピソードを話したいと思います。

ホストファミリーの家があるノースバンクーバーから、通っていた語学学校があるロブソンストリート(ダウンタウンの最も有名な通り)まで通う毎日になるのですが、毎日、ホストマザーがお弁当を持たせてくれるのです。

また、大体夕方5時には家族揃って夕食を食べる家族で、とっても素敵だなと思ったのですが、

そのお弁当や、夕食で(主に夕食で)食べた、イモ(マッシュドポテトがよく出る)について、

「イモ食べると、よくオナラ出ますよね〜」

と英語で話した時のことです。


「えっ?そうなの?豆でしょ?」

と、ホストファザー。


まさかの、オナラが出やすい食べ物に違いがありました。

これも、本当にその当時は真面目にびっくりした話です。笑


常識のちがいは多々ありますが、一つひとつ体験するからわかる。そして、噂だけ、他人の情報だけを聞いても、なんら実感がないと思います。


自分で、見たもの、体験したこと、経験したこと、を信じることが大事ですね。


今日もお付き合いありがとうございました!

おやすみなさい。感謝!