見出し画像

人への期待はするべきか。しないべきか。

こんばんは、姿勢改善専門家のフレッシュ&ジューシーです。

相手に伝わらなかった時に
心の持ち方1つで自身の進歩に!

 人に何かをお願いした時や部下に指示した時、業者に仕事を依頼した時

 いつも大らかな気持ちで頼み事をしていても、思っていたイメージと違うと、どうして伝わらいないんだろう思ったことは有りませんか?そして、腹立たしく思ったことがあったりしませんか?
皆さんはどうのように頼み事をお願いしますか?

少し我々の業種についてお話しさせて下さい。我々はフィットネス産業という業種に携わり特徴として【モノを挟まない商売】と言われています。特に人の能力やセンスが結果(売上)に直で出てしまう商売なんです。新規で来てくれても一回きりでお客様の依頼が止まる(売り上げが伸びない)事も多々あります。言い換えれば品に頼れない人頼みの商売なんです。

そんな中、私はこの業界に就き20年以上既存のお客様のほとんどが20年から10年クラスのお客様が占めています。俗にいうリピート率が80%強!新規は僅か20%以下です。新規も主にお客様からの紹介だけに頼っています。我々の業種は新規より継続性を主とした運営が大事になっています。そのため指導者の質はとても重要なのです。もちろん、今回のようなコロナ禍でも休業要請期間以外は売上も衰えず経営が出来ていました。
この事を期に私の座右の銘【人が環境を作り、環境が人を育てて、人生を創る】と説がより確信に変わってきたと実感しています。
来るべき本物思考に日々我々メンバーはサービスとは何か?仕事とは何か?社会貢献とは何か?を語り合いながら仕事をしています。人が育つ環境作りを目指しています。
話が脱線して申し訳ございません。

頼みごとについて

会社が大きくなればそれだけ、意思疎通・情報共有が難しくなり[あの時言うたやん][
聞いてませんでした]と言う具合に上手い事かみ合わず、最終的に相手の[アイツの伝え
方が悪いんや]とか[アイツの捉え方が悪いんや]となる事が巷でもありますよね。そし
て、頼んでた資料が自分が思っていたモノと【若干違う】とか、依頼していた間取りから【少し修正されている】ことや、買ってきてくれたけど【センスが違う】・・・なんて事(あるある)で、悩みを打ち明けると俗に【人への期待は60%実行出来たら御の字やで】と言う言葉を耳します。また【信用はしてもいいけど期待はするな!】なんて事を云われたこともあります。

確かに言われてみれば、そんな風に捉えればそう見えるかもしれません。しかし、私は職業上伝える仕事をしているためメンバーには指導者として【すべては伝える側に責任がある】と言い聞かせています。そのせいか伝わらなかったら伝えた側の責任であると考えて、どうしたら伝わるのか?
どうしたら自分の想い通りになるのか日々考えています。

過去に私のスタジオでインストラクター(運動指導者)たちのプロフィール用にイラストをお願いした【まさしくプロの画家さん】って方が居ました。その方に依頼した時は、ホント感動しましたね。私自身が想像していた以上の出来で作品が上がってきたのをあの感動は今でも思い出します。ホント、プロだなって120%で気持ちよくお金を払いに行きましたね(当たり前やけど)
※作品の経緯についてはまた違う機会に掲載します。

期待以上の結果は我々管理者(環境を作る者)がどうして伝えていくかが鍵!

今回は
健康企業様からの依頼で『従業員へ勤務中の合間に出来る簡単エクササイズを伝授してくれ』とお仕事舞い込み、当スタジオのメンバーの一人に受託しました。(私はサブして同行しました)

メンバーは新加入の子で天真爛漫で行動なくしてすべては始まらない。って感じのパワー溢れるハウスダンサー兼ジャイロキネシスによる身体の機能改善スキルを持った
子です。企業研修でのワークショップは初めてということもあり、弊社の企業説明と
今回のエクササイズ導入(プレコミュニケーション)と締め(クロージング)は私がフォローに入りメインの運動指導(インストラクション)をお任せしました。

結果から申しますと私の色眼鏡もありますが120%でした。逆に私が反省すべきは少し前に出過ぎた従業員さんからの質疑応答に答えてしまった・・・イントラさんすみません(T:T)

なぜ、期待以上の成果
120%が得られたのか!

今回伝えたことは
①決定事項・・・現在決定している事についての確認と決まっている事による安心を伝える
②当日の工程・・・時間軸のスケジュールを見せてイントラさんの軸を伝えることで責任を伝える
③頼み事・・・テーマをこちらで依頼されたのモノを一言で伝わる文字にしてやってほしい事を伝える
④情報共有・・・弊社としての狙いと目的を共有することで指導の時に自信を伝える
⑤過去の経験・・・今までに経験がしたことが無い指導環境なので楽しみ方を伝える
⑥フォロー・・・私にフォローは任せて下さい。また、見ていてください。と安心感を伝える

が以上です。これが良かったのか。それは
次回のご予約を頂けたことそして、個人指導の依頼も舞い込みました。
最後は我々の自慢になって申し訳ございません。

どんな人でも環境を与えることにより人は育つと考えています。
今回はイントラの能力と人間性を配慮して、初めての環境と言う事もあり
構成→準備→自分のやるべき責任→見とくべき立ち位置と言う風に分けました。

私の座右の銘【人が環境を作り、環境が人を育てることで人生が創られる】
を中心にこれからも最高の環境作り<セキュアベース>を創っていきます。

ご購読ありがとうございます。

よろしければサポートお願いします。 学ぶ事の目的は、誰かの為になり、認めれ評価された事による代価を具現化出来る手段だと思っています。 1つの道しるべとしてなりますように。