マガジンのカバー画像

1階フロア@注目のNoterさんをブックマーク更新中

132
◉こちらは1階フロアになります:注目の個人、クリエーター、チーム、企業Noterさんをブックマークしています。※階層テーマ別にマガジン化します。他の階層も随時更新しておりますので…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

私があなたを好きな理由

あなたの、真っ直ぐな視線が好きです。 それは、私に向かいあう時の正直さや、誠実さを表しているのでしょう。 あなたの印象は、まずこの誠実さなのです。 時にそれは頑な過ぎて、私を困らせる事もあります。そこまで正直に話さなくとも良いのにとも思うのですが、私はそんな不器用ささえも好きなのです。 あなたの、自分を飾らない所が好きです。 自己否定や自己卑下とは違い、そのままの自分を私に見せてくれる姿が好きです。 昨今は、承認欲求が強く自分をより良く見せようとする人が多い中、私はあなたの

花王株式会社 商品デザイン作成部がnoteをはじめます。

こんにちは。 花王株式会社 商品デザイン作成部がnoteをはじめます。 このnoteは花王の商品デザイン作成部のデザイナーで運営しています。 noteを始めようと思った経緯 私たちは日々たくさんの「デザイン」に囲まれて暮らしています。 デザインとは、人や社会に対して「価値を創造」し、それを伝わるように具現化していくことだと思っています。手のひらサイズの小さなデザインもあれば街や都市、地球、さらに宇宙規模のデザインもあります。また人の「五感」や「感情」をゆさぶる「体感」

ゲスト出演しました / 「渋谷のかきもの」by渋谷のラジオ📻

先日、毎年のようにゲスト出演していた渋谷のラジオの番組 「渋谷のかきもの」にまた出演させていただきました。 番組でパーソナリティを務める華恵ちゃんは、学生時代からのお友達。 今回は、2023年の私が気になるファッションを軸に、 個人的なトレンド予想なども話して盛り上がりました! 「森ガール」が性別、年齢、属性を問わないかたちになってリバイバルするといいな…! さて、そんなお世話になった「渋谷のかきもの」は 2023年12月をもって番組終了だそうです。 私が過去に出演した回

アベマプライムに出演しました

【アベマプライムに出演しました】 先日スタジオでの生放送に出演させていただきました。 人を育てるのに、叱るって必要? ABAMA Prim #アベプラ 【公式】YouTubuに動画公開されています。 (以下にリンクを貼っております) 【叱られたい願望】成長のために必要?理不尽な説教でも?人を伸ばす指導方法とは?叱りの達人協会代表&EXITと議論|アベプラ オンライン出演されたZ世代のみんぐさんは「本当に優秀ですね!」ってスタジオ出演者全員一致の見解。 そんな優秀人

NHK「1ミリ革命」に出演しました!

こんにちは!! 空き家活用株式会社インターンの河野まりなです。私はもうすぐ第二言語の中間テストがあり、毎日勉強しようと思いつつも全くできていないため、結局一夜漬けになりそうです…やばい、単位くるかな… テストのことは一旦忘れて、本題に入ります! 実は9月に私と水曜日更新担当のかばちゃんは、NHK総合1「1ミリ革命」に出演させて頂きました!!私たちは、空き家問題に取り組む若者代表として出演しました。 今回のnoteでは、「1ミリ革命」で扱った事例と出演した感想をまとめてい

\✨出演しましたっ✨/ 🌟12/3(日)あさ7:30〜 TBS系列「がっちりマンデー」さんに出演させていただきました❣️ Tverで観られます👀📺✨ぜひぜひご覧ください〜🥳👗 (12月10日7:29まで視聴可能だそうです〜✨)↓↓↓ https://tver.jp/episodes/ep7kch2pkh

いい風呂の日なので、行きたい温泉が見つかるチャートを作りました(2023版)

久々に作りました。「行きたい温泉が見つかるチャート」新作です。 メインどころはおさえつつ、最近行ったおすすめ温泉も入れ込んでいるのでぜひやってみてください。 「なんかこういうやつ見たことあるぞ…」と思った方は、前に作ったものをご覧になったのではと思います。2019年に初めて作り、Twitterで20万いいねをいただきました。ありがたい! このときは「東京から1泊2日」の縛りで、はい/いいえのシンプルな選択肢でつくりました。 それから「大阪から1泊2日」の縛りで作成し、

【神レシピ公開!】「手間」いらず「だし」いらずなのに体が整う発酵スープは最強の腸活!

 だんだんと、温かいものが恋しくなる季節。発酵料理教室「神楽坂発酵美人堂」の店主で、2022年9月に『発酵調味料でつくる からだにいい 発酵スープ』を出版した清水紫織さんが、酷暑の疲れを体の中から癒してくれる「発酵スープ」を提案してくれた。基本の発酵調味料さえあれば、材料も工程も少なく、だしもいらない。それでいて、腸内環境が改善され体を整えてくれる神レシピだ。  日本には、「みそ汁」というおいしい発酵スープがある。温かな湯気が立ち上り、鼻を近づけると昆布やかつお節のいい香り

脳は言い訳の達人です。

「週に3回、ジムで1500m泳いでいます」と言うと、「意思が強いですね」とよく言われます。ジム通いをはじめて17年なので、さすがにもう習慣になっています。 習慣になってしまえば簡単にできるかと思えば、実はそうでもないんです! ジムに行く前は・・・ 外は寒いし面倒くさいな 家でのんびりしてたいな 猫と遊んでいたいな カフェで本でも読みたいな 仕事だってあるしな・・・ と、ジムに行くことを阻む声が楽な方へと引きずり込もうとします。 そこのクマちゃん、そんなにガツガツしてど

綺麗なテクスチャを手に入れた。

肉や魚、野菜を吟味するように、ゼラチンもしっかりと選びたい。ゼラチンは液体をただ固めるものではなく、その硬さのニュアンスが料理の表情を変える。ゼラチンの概念を壊す「ゼラチン21」の特性を知れば、料理の表現はもっと広がる。  文・撮影/長尾謙一  ゼラチン21 (素材のちから第46号より) 「ゼラチン21」は50℃程度の液体に、あらかじめふやかすことなく直接投入して素早く溶かすことができる顆粒ゼラチン。においが少なく透明感があり、ゼリー強度が高いため、少ない量で固まる。

知識・スキルゼロの未経験から、建築士になり独立するまでのリアルな話

1.30歳を過ぎてから「好きなことを仕事にしよう」と真剣に考えた 20代は自分がやりたいことが分からなくて、ずっと自分探しをしていました。外の世界に飛び出してみたくて、環境を学びにオーストラリアのタスマニアに2年間滞在し、現地で出会った人と国際結婚をしたりと思うがままに動いていました。 仕事は東京で専門性のない事務職。本当に何がやりたいのか分からずもやもやを抱えていました。 仕事を辞め、離婚をしたことが重なり、将来計画が白紙になりました。これから先も東京で満員電車に揺ら