三月は何故こんなに悲しいのだろう。【卒業】
この前、卒業式を迎えた。
華やかな振袖に身を包んだ仲間達。
振袖に映える顔は、希望に満ち溢れていた。私もその一人だっただろう。
この先の未来はどうなるかわからない。
コロナ禍で、先行き不透明になった社会。コロナがある前と今と、見える世界が全く違う。新卒の採用数がゼロになった会社もある。私達の未来だって、先行き不透明だ。
何年後か。
ブラック企業で鬱になるかもしれない。
会社をクビになり、無職真っ只中にいるのかもしれない。
人間関係に悩まされても辞められず、会社にしがみついているのかもしれない。
そんなことを考えては、混沌とする日々。
卒業式はただ学生生活を卒業するだけではない。
ぬるま湯に浸かっていた日々からの卒業であり、今まで仲間内で「何となく」楽しければ良かったその「何となく」からの卒業なのだ。
これからは「はっきり」と自分のキャリアを築かなくてはならない。
私を守るものは何もない。これから守るものを創作していく日々が始まる。
見慣れた顔を見ながら、彼らの顔を忘れてしまう日を思い描く。それが何とも言えない矛盾で、ただ胸が締め付けられる。
一期一会とはよくできた言葉だ。
今はSNSで、離れていても繋がることはできる。
江戸時代の人に比べれば、幸せなことなのかもしれない。でも、私は悲しいのだ。
祖父母が死んだ時ですら、後悔したことは何一つ無かったのに。
大学時代でできた繋がり、一つ一つの瞬間。
共に流した汗や、交わした議論。目の前で見た涙。
SNSなんかじゃ伝わらない。
それを本当に大切に、大切にしてきたからこそ悲しい。若さは一瞬で、無駄な時間なんて一つも無い。
仲間達がこれからどう歩いて行くのか、わからない。
でも、学生時代の「繋がり」というものを無くした後でもまた再会することがあるのなら、それもまた縁だろう。
皆晴れやかな未来を祝して。三月は悲しい季節だ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?