見出し画像

H ZETTRIO 連続配信シングル第19弾〜24弾 2020年後編 MV &ライブ映像まとめ

こんにちは!
ゼトリオ72ヶ月連続配信シングルのまとめ記事も2020年後編に入りましたよ!
これで2年目終了。あと4年分ですね。
ではどうぞ~!

【第19弾】
【タイトル】
TOKYO
【リリース年月日】2020年7月1日
【収録アルバム(リリース日)】トリオピック〜激闘の記録〜(2022年1月1日)
【レビュー】
イントロが変速的なリズムで始まり、おや!?と惹きつけられる。
その後、晴れた青空が見えてくるような洗練された曲調になり、心地良いなあと思ったところで、いきなり展開が変わり「なんじゃ!これは!」とビックリ。高速ベースとピアノの掛け合いがかっこいい!イントロとインプロビゼーションだけ切り取って聴くとフリージャズ。一曲に色んな要素が入っていて面白くて好き。
【MV】

【Live映像】


【第20弾】
【タイトル】
距離
【リリース年月日】2020年8月1日
【収録アルバム(リリース日)】トリオピック〜激闘の記録〜(2022年1月1日)
【レビュー】
大人なゼトリオ、正統派な美しいピアノバラード。こういう穏やかな優しいピアノのタッチと、メロディーにもゼトさんらしさが出ていますね。聴くとフワッと身も心も浄化されます。あたたかい気持ちになれるところが好き。
【MV】

【Live映像】


【第21弾】
【タイトル】
Workout
【リリース年月日】2020年9月1日
【収録アルバム(リリース日)】トリオピック〜激闘の記録〜(2022年1月1日)
【レビュー】
ゼトリオは、基本的に有り方がアスリートだと思ってるのですが、この曲は反復するフレーズがまさにワークアウトという感じ。この曲かければ嫌いな筋トレも頑張れそう。あとMVの小芝居が笑えます。特にニレさんの苦しそうな表情と、ゼトさんの邪悪なアニメキャラみたいな目つきとカッとした目つき。コウさんは動きが動物っぽいし嬉しそう。
【MV】

【Live映像】


【第22弾】
【タイトル】
Never Ending
【リリース年月日】2020年10月1日
【収録アルバム(リリース日)】トリオピック〜激闘の記録〜(2022年1月1日)
【レビュー】
初めて聴いた時、繰り返されるピアノのフレーズが、打ち込みのダンスミュージックを人力でやっているかのような印象を受けました。こんな曲の作り方があるのか!カッコイイ!となった大好きな一曲。MVでは、珍しくニレさんがサングラスしています。サングラスをしてもチラリと見える眉間のシワが気になる。あとモノクロ映像だとゼトさんがヒイさんに見えてしまう。
【MV】

【Live映像】

こちらは、ピアノ独演会でのソロバージョン。
ピアノだけになると随分雰囲気が変わりますね。こちらも素敵です!


【第23弾】
【タイトル】
Middle
【リリース年月日】2020年11月1日
【収録アルバム(リリース日)】トリオピック〜激闘の記録〜(2022年1月1日)
【レビュー】
軽やか、ラフでお洒落なかっこいい曲だなぁと思っていたら、後半いきなり叫び声が入ってくるのが、やはりゼトリオらしいところなんですよね。MVでは、ゼトリオが自転車に乗って楽しそうにしていて、実に微笑ましいです。MVも必見!

【MV】

【Live映像】


【第24弾】
【タイトル】
Silent Snow
【リリース年月日】2020年12月1日
【収録アルバム(リリース日)】トリオピック〜激闘の記録〜(2022年1月1日)
【レビュー】雪の結晶のように煌めくピアノが儚く美しい。唄心あふれるベースは、まさに心の暖炉。冬に聴きたい一曲。札幌の冬のライブで聴くと本当にぴったりで、ジンワリ泣けてくる。大好きな曲。

【MV】

【Live映像】








この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?