見出し画像

2024年4月の音楽振り返り〜邦楽編その2

こんにちは!
4月の邦楽振り返りアーカイブ第二弾です。
今回紹介した中でも、sorayaは、今後が楽しみなユニットです。やはり、ジャンルを横断して様々な音楽を演る人って聴いていて面白い。では、どうぞ〜。


【アーティスト】soraya
【タイトル】レコード
【リリース年月日】2024年3月13日
【収録アルバム】soraya
【レビュー】ピアニスト壷阪健登とベーシスト、ボーカリスト石川紅奈によるユニット。ジャズを演ってる彼らですが、ポップスもめちゃくちゃ良い!石川さんの歌が凄くハマってる。このちょっと懐かしい感じと、儚げで綺麗な声が凄くいい!もともと、小曽根真さん経由でこのお二人を知りました。それぞれのソロ作品も素晴らしい。石川さんは札幌でもライブをしたことがあるのですが、まだ観たことがないので、また札幌に来てほしいなぁ。7月は小曽根さんの札幌公演で、壷阪さんがゲスト参加!小曽根さんとの共演、めちゃくちゃ楽しみです!
【音源】

石川さんはボーカルとベーシストなので、ベースの演奏にも注目!!小曽根真さん、大林武司さんも参加していて、鍵盤好きな人にもオススメしたいアルバム。

壷阪さんのデビューアルバム、全編ソロピアノ曲。やはり音はその年代にしか出せない音ってのがあるなぁと。凄くフレッシュで美しい音。素敵です!


【アーティスト】細野晴臣
【タイトル】安里屋ユンタ
【リリース年月日】1978年4月25日
【収録アルバム】はらいそ
【レビュー】1978年アルバム『はらいそ』より。沖縄民謡のカバー。竹富島に伝わる民謡。初めて聴いたのは20歳の頃でしたが、今聴いた方が良さがわかって楽しい!細野さんの味わい深い歌がいいですねえ。沖縄、一度は行ってみたい。横尾忠則氏のジャケットも凄いインパクト!
【音源】


【アーティスト】関口シンゴ
【タイトル】Southern Street
【リリース年月日】2023年10月25日
【収録アルバム】tender
【レビュー】4月の札幌ライブでも演奏された1曲。「南の島を思い浮かべて聴いて下さい」と言われたので、脳内では、8mmフィルムのレトロな映像で、休日の海と青空をぼんやり眺めていました。グルーヴィーでじんわり沁みる音を聴くと、とてもリラックスできます。
【音源】


【アーティスト】沖野修也,N’Dea Davenport
【タイトル】Look Ahead
【リリース年月日】2014年1月29日
【収録アルバム】DESTINY(replayed by ROOT SOUL)
【レビュー】
ブランニューへヴィーズのN'Dea Davenportのボーカルがとてもかっこいい!!Aquarian Dreamのカバー曲。思い切りアガるディスコナンバーに仕上がっています。これは踊りたくなる!最高。
【音源】


【アーティスト】オリジナル・ラブ
【タイトル】いつか見上げた空に
【リリース年月日】1993年6月16日
【収録アルバム】EYES
【レビュー】1993年『EYES』より。ピアノとホーンアレンジが爽やかでかっこいい。田島さんの伸びやかで色気のある歌声も最高。聴くと晴れた青空が脳内に浮かびます。もうこの曲出てから、30年以上経つのか。ライブでこの曲を聴いたことは未だないですね。高校時代から今まで聴き続けられる音楽があることはとても幸せ。いつまでも健やかに素敵な音楽を聴かせてください。
【音源】


【アーティスト】Nautilus &カマタミズキ
【タイトル】Move On Up(DJ JIN Re-edit)
【リリース年月日】2024年3月6日
【収録シングル】Move On Up(DJ JIN Re-edit)/Beyond The Redemption
【レビュー】カーティスメイフィールドの名曲カバー!シンセがかっこいい!カマタさんの歌もソウルフル!DJ JINさんのTOKYO M.A.A.D SPINでもかかりました。これはクラブでお酒飲んで聴くと楽しいだろうなあ。おすすめ!
【音源】


【アーティスト】ペトロールズ
【タイトル】Talassa
【リリース年月日】2015年8月12日
【収録アルバム】Renaissance
【レビュー】2015年1stアルバム『Renaissance』のジャケットは、紙ジャケで三角形なので、CD棚にしまうのが大変です。個人的に超名曲で大好き。シンプルなリズムに、鳴り響くギターの音がとても気持ち良い。コーラスとハーモニーが凄く美しいのも特徴ですね。ライブで聴くと本当にかっこよくてシビれます。
2023年リリースアルバム『乱反射』にも収録。こちらはこれまでリリースされた人気曲をミキシング、リマスタリングした作品。
【音源】


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?