見出し画像

自分の人生もう一回クリエイティブに生きてみよっかな

今日は東京は26.5度、名古屋は27度ってほんと夏ですか?

朝の日差しが心地良くて3時に寝て6時に目が覚めました。

どうもブルです。

現在、フリーで美容師を続けながら自分の本当にやりたかった事はなんなのか。そんな問いの答えを見つけるまで悩みやながも行動し、日々思ったことや考え方や頭の中の整理を日記のように書き留めています。

.

人は感情の生き物である

つい先日に「セルフコントロール」についてのテーマでオンライン勉強会をしてました。

つまりは自分との対話だったり管理だったりのこと!

コミュニケーション能力というと対人関係でのことと思われがちだけど、実は自分にむけたコミュ能力も必要だという内容でした。

自分と喋ったことあります?(もう一人の僕とまでは言いませんが)

自分の性格も癖も考えてることも夢も「私は○○です」とはっきり言えることってすぐ出てこない。

なぜなら普段から考えてない人が多いから。

自分と対話するってできてるようで、できてないことがありますよね?

例えばモチベーションが上がってもすぐ下がるとか、せっかちな性格とか目標達成できず諦めてしまったりだとか。

僕の性格を僕が理解してるかと言われるとパッと出るけど、少し考える時間もいる。

「好奇心旺盛」だとか「おもてなしするのが好き」とか「自分自身をキレイにかっこよくするのが好き」とか...

こうやって書いてても100コも出てこない。

せいぜい20個くらいかな。

いろんなことを勉強会で学んだけど、話を聞く前に大事だったことはまず【自分を知ること】だった。

.

クリエイティブな働き方

「自分と対話しよう!」と言う感じで紙に書いて ”何が好きか?” の問いにペンを走らせました。

画像1

こう書いてみると意外と自分の好き嫌いが少ない(自分をわかってるのかわからない)ことがわかりました。

好き嫌いを書いたものを1つずつ「なぜそれが好きなのか?」あるいは「なぜ嫌いなのか?」と ”なぜ Why?" を深掘りしていくと自分のことがわかると言う。

例えば...

ex.美容師の仕事をなぜ選んだか?

↓ why?

人に喜んでもらいたい / キレイになりたい / 好きなことだから

↓ why?

必要とされたい / 自信を持ちたい / 学ぶことが好き!

↓ why?

成長したいから / コンプレックスだから / 話すのが好きだから!

↓ why?

...........................................................................................

という風に例題に「why?」としつこく深掘りをしていくと、「今の仕事はなんでやってるの?」って言う問いの中で自分が心から【やりたい】ってなるものなのかを考えれました。

それでも意外なことに【やらなきゃ】という、誰かに言われて選んだかのようなことも多かったりするのに気づきます。

仕事なんか特にそうかもしれない。

誰かにいいよって言われたからとかみんなが目指してたからとか色々ある。

全員がそうではないが、鼻血が出るほどやりたいってことってなんだろうと言う問いかけにまで行き着いた時に初めて自分との対話ができる感じがします。

.

今まで考えてるようで考えてなかった自分のこと。

もちろんこう言ったセミナーみたいなのは前の会社でも月に何度もやって他くらいだが、セミナーにいくのもオンラインサロンに入会するのも自己意欲がないと全く身に入らない。

「お金持ちになりたい!」「結婚したい!」って言ったって願ってもそうとはならないことが多い。

行動するベクトルが「なりたい」と連動しないとダメなんですよね。

.

セルフコントロールとクリエイティブ

今日は著書:一生お金に困らないクリエイティブな働き方 / 長谷川エレナ朋美さんの本を見返して、勉強会で学んだことを違ったような角度で理解できた。

有名にも程がありますが、ぜひ男性が読むのをおすすめしたいですね!

男性は生涯稼いでいく考え方があるとは思いますが、今まで培った人生の経験をベースに生きて仕事してると思いますが、思い立ち止まってこの本を読み、「自分との対話」から未来を考え、行動するのもいいなと思ってご紹介しました。

女性は読んでる方も多いと思いますが、いつだって僕は女性から学ばせてもらうことが非常に多く、セルフコントロールの勉強会の後だったのでピンっときました。

具体的な内容はここでは書きませんが、”セルフコントロール” も ”クリエイティブな働き方”も【自分の好きを知る】と言うところから始まるんですね。

著書ではクリエイティブの定義は”周りがどうこうなろうとも自分主観で意識を変えている”というような解釈です。

要は「コロナ禍だから大変。」と思わず、「コロナ禍で大変だけどピンチをチャンスにしよう!」というようなセルフコントロールをすることがまず大事だということだと思いました。

こんなこと言うと ”ポシティブシンキング” みたいに思いがちですが、違います。

コロナ禍は【出来事】に過ぎないので、出来事から考えるとメンタル的に根性とかポジティブとかになりますが、これは凡人の考えだそうです。

出来事 → 感情・やる気にするでなく✖️

感情(セルフコントロール)→ 出来事◎に変えていくと言うのがセオリーだと言うこと。

難しく聞こえてしまいますね。

1つ言えることはみんなが考えることは常識とも言われますが、成功と言われるより良い人生にするなら少数派(マイノリティー)になることが大事と言うこと!

みんなと考えてることが違うみたいなことです。

社会不適合者は成功者に多いと言う感じでしょうか。

面白いことに長谷川エレナ朋美さんの著書でも特別優れてると言うものでないから、普段のちょっとした差でウサギとカメのお話のようなことになるんだと毎回思います。

愛知ですとイチロー選手もそうですよね。

普段のちょっとしたマイノリティーが雲泥の差を生む結果になったのも面白い話です。

人間誰でもそうですが、僕はすぐ学んだことを忘れます。笑

勉強会も本もそうですが、学んでいまワクワクしてますなぜか。

また元の生活に戻るくらいなら少しずつ1日1個でも自分のセルフコントロールする時間を寝る前にチェックしてやっていこうと思いました!

ではまた明日〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?