見出し画像

トロントのマルチカルチャー的ファストフード

8月になり、トロントも夏真っ盛り。
今年は久しぶりに多くのイベントが復活して、夏を盛り上げています。
野外ではマスクを着用している人はほとんどなく、例年の夏が戻ってきた感じです。

現在は世界的に懸念される「サル痘」感染者数の増加が気になるところですが・・・
ーオンタリオ州で確認されたケースは511件(8月11日付)


ところで、コロナ禍で大打撃を受けた飲食業界ですが、今年の夏は観光客も戻ってきているようでダウンタウンも賑わっています。

ところで、

カナダは移民の国。
トロントも世界各国の食を味わえます。

普通のスーパーにもアジアやアフリカ、ヨーロッパ系ほか、いろんな国の食材の陳列棚があって手軽に楽しめます。

そして最近、私的に面白いと思うのが海外のファストフードチェーン店の進出。その国からの移民の人たちはもちろん、カナダ人たちにも人気です。

その中から日本未上陸のものを、いくつか紹介すると、

●フィリピンの国民的ファストフードチェーン店「Jollibee」(ジョリビー)

フィリピンからの移民も多いトロントでは、連日、祖国の味を求めてフィリピン人でいっぱいです。

人気はカリッとした衣が特徴のフライドチキンと、甘〜いケチャップを絡めたスパゲティーとのコンボ。フライドチキンはグレイビーソースでいただくのがジョリビースタイル。

このケチャップスパゲティーからして、フィリピン人は甘〜い味がお好きなようですね!


アメリカで大人気のチキンサンドイッチの店「Chick-fil-A」(チックフィレイ)

こちらのお店は開店するやいなや、連日長蛇の列でした。

Yonge x Bloorの1号店

ハンバーガーバンズでサンドされた「チキンサンドイッチ」がお店の看板商品ですが、カナダ人のお目当ては、このサンドイッチに「ミルクシェイク」+「ワッフルフライズ」(ワッフルのような網目模様のポテトフライ)という組み合わせ。

いかにも北米らいしいファストフードですよね。


ところで、カナダ発祥のファストフード店といえば、

ドーナツとコーヒーでお馴染みの
【Tim Hortons】ティム・ホートンズです。

そして、カナダを代表するファストフードはケベック州発祥の「Poutine」 (プーティン)


ポテトフライズにグレイビーソースとチーズカードをかけたもの。
だいたいどこのファストフード店にもあります。
マクドナルドにもありますよ!

【ファストフード】というと

体に悪いから避けたい!

と考える方が多いと思いますが、

私的にはバランスが大切と考えており
ファストフードを過度に食べるのは良くないけど、たまに食べるにはOKだと思っています。

逆にジャンクフードに対する免疫力がついてよいかも??

まあ、アメリカ同様、北米のカナダは食生活にファストフード文化が根付いているので避けるのは簡単ではない・・・

という、言い訳にしておきます!

【おまけ】
最近見つけたタイのインスタントラーメン
「クリーミートムヤン」

クリーミーなスープに酸味が加わって病みつきになりす!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?