見出し画像

野犬生まれ・保護犬子犬と過ごす日々。 week7【書き忘れ】


【体重測定】
それは前回の測定から、わずか6日後のこと…。

前回 → 6.7kg

今回 → 7.6 k g 

生後3〜4ヶ月が最も成長著しいとは聞いていたけど、まさかこれほどとは…!
毎日出してるあの便は、ちゃんと栄養吸った後のやつなんだね…!
確かに重くなったし、顔も大きくなったし。
それほど大きくないよね〜とか言ってた足も、きっちり大きくなってる。
信じ難かったですが、この測定から2日後に行ったパピークラスでも7.7kgだったので正確だということが判明しました。
パピークラスについてはweek8にて。


【他人への警戒】
飼い主夫婦がどーーしても昼に戻れない時には、近所の親戚にお昼ごはんをお願いしている。
子犬が我が家に来て2週間後くらいにお願いした時、この子は尻尾フリフリ、ごはんもパクパクだった。

それが今回。
私達の外出後、子犬は大抵は昼まで寝ている。
そこに現れた親戚。
子犬ったら、唸ったんですって。
びっくり。
内弁慶なので、ビビってクレートに隠れる予想はあったけども。
あとでカメラの録画を確認したら、確かに子犬はクレートの中から

ヴーーーー (こわいこわい、こないで)

と唸ってた。
ちゃんと私達飼い主を認識してるんだねぇ(涙)

ちなみに私達が帰宅をした時は、サークルの入口前におすわりをして今か今かとクンクン鳴きながら待ちわび、サークルから出すとヒコーキ耳&尻尾ブン振りで弾丸のごとく突進してきます。

親戚のこと、噛んだりしなくて本当に良かったよ。
ごはんは警戒して、親戚が離れるまで食べ始めなかったみたいだけど(それでも完食)
その後おやつを貰うと気を許し、『無事和解しました』とは親戚は言っていた。

恐怖期なるものも始まる頃だし、
親戚にはこれからもお願いすることがあるし、
散歩ついでに会いに行って覚えさせなきゃね〜と相談しました。



弾丸ヒコーキ耳、写真に収めたいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?