見出し画像

鉄道絵本レビュー(15) ぼくはSLパレオエクスプレス

鉄道絵本紹介、第15弾はこちらです。

「ぼくはSLパレオエクスプレス」

作:おいかわまゆみ
絵:クリハラマリ

秩父鉄道


自作絵本の新作のために、鉄道絵本紹介記事もお休みしていましたが、絵本製作は自分で決めた期限に間に合わず、まだ時間がかかりそうです...

そんな中、先日秩父鉄道のSLパレオエクスプレスに久しぶりに乗車し、列車の旅を楽しんで来たことをきっかけに、この絵本の紹介をぜひさせて頂こうと思いました。




鉄道会社が発行した絵本


この絵本はまず、秩父鉄道自らが発行しているというのが、とてもユニークです。

鉄道会社が発行している鉄道絵本は他にもあり、機会があれば紹介したいですが、この絵本は中でも気に入っている1冊です。

SLパレオエクスプレスの運行30周年を記念し、絵本とSL型乗車券をセットにした「夢とえがおをはこぶ SLものがたり記念乗車券」として発売されていました。発行は2017年9月となっています。

自分も数年前に、秩父鉄道の御花畑駅の駅窓口で販売していたのを、たまたま見かけて購入しました。


ものがたり


引退後、小学校の校庭で保存されていたSL、C58 363号機が、さいたま博覧会を機に動態保存機として復活、秩父鉄道のパレオエクスプレスとして活躍し、30周年を迎えるまでの物語です。

主人公はC58 363号機そのもので、「ぼく」として一人称で語っています。

保存されていた小学校に通っていた、SL好きの小学生、「てつお」との交流(直接会話するわけではありませんが)を通じて、「ぼく」は再び走る日を夢見て、ついにその願いがかない、SLパレオエクスプレスとして走りだします(余談ですが、C58 363号機は「ぼく」、てつおは「ボク」と表記が使い分けられているのは、さりげない良い工夫だなと感心しました)。

その後何度も乗りに来てくれるてつおの成長と別れ、再びの出会いも描かれていて、ほんのり心あたたまる物語です。


C58 363号機について


SL復活のきっかけとなった、さいたま博覧会の開催は、1988年で、その年の3月からパレオエクスプレスとして走りだしたそうです。もう35年になるんですね。

牽引機C58 363号機は1944年(昭和19年)製造、ほぼずっと東北地方で活躍の後、1972年(昭和47年)に引退、翌年から埼玉県吹上町(現鴻巣市)立吹上小学校で保存されていたとのことです。

現役生活は約28年、保存されていた期間が約14年ですから、パレオエクスプレスとしての「第3の人生」の方がそれらより長くなった、ということになりますね。

そしてトータルの車齢は、なんともう80歳にもなるんですね。今回牽引の旧型客車も車齢はC58とそう変わらないことを思うと、25年ぶりの同窓会、といった雰囲気でしょうか。


絵本での描かれ方


そういえばこの絵本のSLは、以前紹介した、
「きかんしゃやえもん」や「デゴイチものがたり」

とは違って、おじいさんキャラとしては描かれてはいないですね。語り口からすると、キャラ的にはずっとこどものまま、年はとっていない感じです。

あと、SLには表情がありますが、
以前紹介した「じょうききかんしゃビーコロ」

と同様、外観を損ねない程度にさりげなく、点と線で表現されています。


作者紹介とまとめ


絵はクリハラマリさんによるもの。淡い水彩で描かれていて、ふんわりほっこりな画風で素敵です。それでいて、鉄道車両としてきちんと描かれ、登場する他の秩父鉄道の電車や電気機関車なども含め、それぞれの形式の雰囲気が出ており、ディープ!?な鉄道好きの自分が見ても、充分楽しめる内容です。プロフィールを拝見すると、息子さんと共にSLファンとのこと、なるほど、納得ですね!

作者のおいかわまゆみさんは、なんと元秩父鉄道社員で、約10年間お勤めの後、現在は絵本専門書店を運営されているそうです。両方の経験を活かして素敵な作品を生み出されたとは、本当にすごいです!

秩父鉄道のネットショップにはもう掲載されていないようですが、作者が運営されている、絵本専門書店「ゆめみる本屋さん」ではまだ販売されているようです。ぜひ読んでみてください。

また、秩父鉄道公式you tubeチャンネルでは、「ぼくはSLパレオエクスプレス」アニメーション版が公開されています。絵本の絵をほぼそのまま活かし、ちょっとした動きや効果音が入って、雰囲気はそのままに再現されていて、おもしろい試みだと思います。こちらもぜひ見てみてください。


では、今日はこの辺で。お付き合いいただき、ありがとうございました。


〜この絵本に登場する車両〜


蒸気機関車
C58 363号機

客車
12系(パレオエクスプレス塗装)

電車
5000系(元東京都営地下鉄6000系)
7800系(元東急電鉄8090系)

電気機関車
デキ300形またはデキ500形(外観がほぼ同じなので絵では区別がつかず)

保線用または入換用!?モーターカー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?