見出し画像

【テニス】ラケットの選び方

テニスのように直接ボールに触れることのできない競技においてはラケットの性能がプレーの質を左右します。

また自分のレベルに合ったものを使うことで早く上達することもできます。

ラケットの重さ、バランス、フェースの大きさ、フレームの反発力、グリップサイズなどに注意して選んでみてください。

【ラケットの重さ】

初めてするスポーツは何かと疲れるものです。

特にテニスは利き腕ばかりを使いますので重くないラケットでもプレーしているうちに握力がなくなり振り遅れたりします。

また重すぎるラケットは肘や手首の故障の原因にもなってしまいますので注意が必要です。

軽いラケットはボールに押されてしまうという欠点もありますが最初のうちはそれほど重たいボールを打つことはないと思いますので自分が使い回せるものを選択した方がいいでしょう。

また、同じ重量でも「トップヘビー」か「トップライト」で感じる重さが変わっててきます。

買うときはラケットを何度も振ってみて自分で使いやすいと思えるバランスのものを選びましょう。

ちなみに中級以上になるとフレームに自分で鉛を貼ったりして重さやバランスを調整したりします。

【フェースの大きさ】

ラケット面(フェース)の大きさには何種類かあります。

大きく分けると「ミッドサイズ」と「オーバーサイズ」です。

ミッドは85~95インチでオーバーは95~110インチ程度です。

フェースには真ん中には「スイートスポット」と呼ばれるエリアがあり、ここでボールを捕らえると手に振動があまり伝わることなく気持ちよくボールは飛んでいきます。

ただテニスは動いているボールを動きながら打つわけですからこれがなかなか難しく最初の頃はうまく当てることができません。

昔の木のラケットはこのスイートスポットがボール1個分くらいしかありませんでした。

今はありがたいことにフェースの拡大とともにこのスイートスポットも広がっており多少ずれてもボールは飛んでいってくれます。

フェースが大きければ当然このスイートスポットも大きくなるわけですから大きい方がより良さそうですが実はそうでもないのです。

スイートスポットは大きくなるほど当たった時の感触はぼやけていき、またラケットが大きいとその分操作性も悪くなります。

なので中級者~上級者になるにつれてラケットのフェースは小さくなっていきます。

初心者の方は110平方インチくらいのラケットが良いと思います。

【ラケットの反発性】

ラケットのフレームにはそれぞれ異なった反発力があります。

これによって飛ぶラケット飛ばないラケットと分けられるのですがなぜ飛ばないラケットが存在するのでしょうか?

ドロップショット用?

いやいや

中級者になるとテクニックも筋力も付いてきます。

そうするとラケットの反発力に頼らなくても自力で球をつぶして速いボールが打てるようになります。

この時、反発力の高すぎるラケットですとボールが思っている以上に飛んでいってしまい逆に長短のコントロールがしづらくなるのです。

初心者の方はそのような心配は無用ですので少ない力で飛ばせる高反発のラケットを選びましょう。

またボールを飛ばすのにはラケットに張るストリングの種類やテンションが大きく関係してきますがそのへんのことはまた別記事で書きたいと思います。

【グリップサイズ】

グリップサイズは1,2,3,4,5と大きくなるほど太くなります。

太いほど握力はあまり使わないで済みますが太すぎると単純に握りづらいです。

男性は一般的には「3」を選ぶことが多いようですが女性や手の小さい方は「2」くらいが良いかもしれません。

実際に使うときはさらにグリップテープというものを巻きますのでその分だけ少し太くなります。

【メーカー】

どこのメーカーが良いか?

これは完全に好みです。

各メーカーともに初心者~中級者~上級者と様々なモデルをそろえていますし同レベルのものであれば値段的にもほぼ同じです。

「好きな選手が使っているから」「デザインが好みだから」

そのような理由で選んで差し支えないでしょう。


「初めてだから安物で良い」

とディスカウントショップなどで買ってしまうとうまくプレーできないばかりかすぐに買い替えることになってしまいますのでちゃんとしたラケットをちゃんとしたスポーツショップで買いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?