見出し画像

引っ越し その後

 引っ越してから2週間がたちました。荷物が思うように片付かなくてイライラしている気持ちと、好きなものをどんどん揃えられて、楽しいなーと思う気持ちが入り混じっています。

 7月末に彼の家のものを運び入れて、その一週間後に、今度は私の荷物を実家から運び入れました。結果、部屋は段ボールだらけですが、持ってきた家具を入れたら、一気に自分らしい部屋になりました。

 MOMO naturalの白いチェスト。それから、美術館の絵画の額縁みたいな装飾のついた、白いアンティーク塗装の姿見。どちらも、以前一人暮らしをしていたときに、思い切って購入したお気に入りです。ずっと眺めていても飽きません。しかし、チェストの隣に炊飯器を置くことになってしまいました。ちぐはぐ・・・。

 今回の引っ越しで、一番変わるのは「食」だと思います。基本的に外食しかしていなかったんです。やっと炊飯器を買ったので(持ってなかった!)、ごはんを炊けるようになりました。ところが、いざよそろうとして気づいたのですが、お茶碗がなくて。適当なボウルとか少し深めのお皿でしのいでいました。
今日、いろいろ見て回ってようやく手に入れたので、明日の朝から使ってみるつもりです。

 コンロはIHです。彼の家にあった鍋とフライパンが使えず、とりあえず新しいフライパンをひとつ買いました。
片手鍋はお気に入りのものがあって、買わずに実家から持ってきました。(可愛いし使いやすいから母に渡したのだけど、もったいないと思ったのかほとんど使ってなかった・・・)ambaiの雪平鍋。取っ手のところが木でできているのと、横から見たときの形がとてもきれいなのがポイントです。

 料理自体は好きなのですが、洗い物はあんまり・・・。食べた後にいちいち片付けなきゃいけないことに若干うんざりしています。実家で全て母任せにしていたのがまずかったですね。慣れないと。

 ものを片付けたり、増やしたりしているうちに8月が終わってしまいそうです。段ボールの山を崩して、リビングダイニングのセットを入れるのが今の目標!

#日記 #エッセイ #引越し #二人暮らし #平成最後の夏 #空間を整える