見出し画像

統合情報理論と人類の多様性

■Episode01 : Ultimate Network to Realize Holos

▷ 要素分割の時代から全体統合の時代への転換。
エキサイティングなミライをつくるエレメントどうしを繋ぐということ。

 Find Bits and Atoms
https://note.com/bluedack/n/n1fed7caf91f6
 Connecting Dots
https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc

▷ 天の川銀河には数千億個の星があるが、私たちの脳には知覚と思考、行動を可能とする100兆個の結合からなる巨大な繋がりがある。

https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5d59adc73dd09d000114a4d6/1566680257107-QKKGWY9IWYXYMH9QFMZI/brain_network1.jpg?format=1500w

▷ すべての人を幸せにする繋がりとは?
 <自然と同期し共鳴するネットワーク>

1)この世界には要素(ノード)を組み合わせた沢山の全体性が存在している。

2)全体性のひとつの捉え方がネットワークである。

3)人間関係をはじめとした生態系、計算機による知識や通信の体系化であるインターネット、樹木のような体系である知識、知覚による外界認識に応じた行動を実現するニューラルネットワークもすべてネットワークである。

画像1

4)ネットワークはノードの分布、ノード間の相互影響を示す結合であるコネクションとして表現することができる。

5)相互影響は方向性、影響範囲、伝播速度といった特徴量をもつ。時間の経過とともにノード間の相互影響によりノードの分布が変化し、ノードの状態量が変化し、それにより再びノード間の相互影響が変化するため絶え間なく変化するシステムである。

画像2

例0: コミュニケーション
(スピークとリッスンは向きが逆方向)

例1: 学校教育
(先生と学生との知識フロー、遠隔だと難しい学生間の知識交換)

例2: 知識の樹木のような体系化
(枝葉から幹の順番の教育プロセス)
 枝葉は、学校教育で学ぶ基礎知識
 幹は、自動車やロケットなどのシステム開発

6)流体、構造、伝熱、電磁場といった基礎物理現象もネットワークとして捉えることができるため、ネットワークは様々なシステムを捉える汎用性の高いモデルであるといえる。

7)ノード、コネクションに加えて、ノード間の相互影響についての不連続境界面である膜を加えると、細胞のような生物学的なシステムの捉え方に拡張することができる。

例3: 社会構造を捉える(核、膜、網)

例4: わたしとはなにか?

8)システムを体系的にネットワークモデルとして正確に捉えることで、自分の人生を最大限に幸せに過ごすためにネットワークを最適な状態にするために変化させることができるようになる。自分の人生目標を達成するために必要な人との出会う可能性の最大化、インターネットを介して濁流のように行き交う情報洪水に溺れないための情報ネットワークの構築もとても重要である。

例5: インターネット、SNS
(速過ぎて大量過ぎる情報、個人の状態変化はしているのか?)

■Episode02 : 意識という高次な情報統合機能を成し遂げられるかは、ニューロンの数ではなく、ニューロンどうしの多様な繋がり方が重要。すべてのニューロンを繋ぎ尽くすことで表現できる情報の多様性を失っていく。

▷ 意識はいつ生まれるのか(統合情報理論)M・マッスィミーニ、G・トノーニ著
https://note.com/bluedack/n/n2528049794b4
https://www.researchgate.net/publication/8198745_An_Information_Integration_Theory_of_Consciousness

▷ Graph Theory & Machine Learning in Neuroscience
https://medium.com/swlh/graph-theory-machine-learning-in-neuroscience-30f9bec5d182

1)ネットワークの価値のひとつである多様性を評価する特徴量であり、システムがどのくらい分割できない全体性に寄与しているかを評価する。

画像3

■Episode03 : インターネットによって人は何も考えずに情報を得るようになってきている。そして何も発信しない。我々人類はつながりすぎたこと、考えなくても情報が手に入るようになったことで多様性を失っていないか?

https://www.huffingtonpost.jp/entry/retweet-warning-fakenews_jp_5f6ee6b9c5b64deddeee19e6

■Further Discussions
▷ Graph theory methods: applications in brain networks
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30250388/

▷ クリエイティヴな人々は、脳のネットワークも独創的だった
https://wired.jp/2018/03/31/brain-network-creative-person/?fbclid=IwAR1BYF9-iMvWjVzbIWYaCUtWLgvOWJ3phtEc52HxrPBc7V6eg0rjbgZ4gVY

▷ 頭の良さと脳内メカニズム
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79379

▷ インターネットに意識は存在する? 
https://wired.jp/membership/2021/01/25/is-internet-conscious/https://wired.jp/membership/2021/01/25/is-internet-conscious/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?