見出し画像

【大阪南港⇔別府港】さんふらわあ新造船くれない弾丸ツアーの旅

今月新造船された、さんふらわあ くれない (23年1月就航)にて現地0泊の弾丸ツアーに参加しました。

昨年に地下鉄の中吊り広告で見た、弾丸ツアー大阪南港⇔別府港までの往復フェリー)に1万円で行く事ができると書かれていました。

以前同じく大阪南港⇒鹿児島の志布志港まで弾丸ツアーで行った事がありましたが、その時は台風が直撃し帰りの便が欠航となり大迷惑をかけた苦い思い出があります。

さらに太平洋側を航行する為にフェリーも揺れに揺れて、奥さんからは「もうフェリーはこりごりです‥」と悪印象となってしまいました。

よって「今回の船は新造船でピカピカで、別府航路は瀬戸内海を航行するからあんまり揺れないよ!」という懸命のプレゼンにより再び同行してくれる事になりました。

別府行き乗り場トレードセンター前駅

トレードセンター前駅

別府行きさんふらわあ くれないの出航時刻は19:55 発ですが、少し余裕を持って自宅を2時間前に出発しました。

さんふらわあくれない乗り場は大阪メトロのトレードセンター前駅で下車するのが一番近くなります、そしてチェックインカウンターはATC(アジア太平洋トレードセンター)の中にあります。

さんふらわあターミナル(大阪) 第1ターミナル

あらかじめネット予約していたので、こちらで支払いを済ませて乗船チケットを受け取ります。

通路には待合室とローソン

乗船前にローソンで飲み物やお菓子、船内で読む「こち亀」を購入して旅のワクワク感は最高潮に達します。

思い返せば父は旅行となると、普段はあまり読まない「ゴルゴ13」や「おとぼけ課長」等の漫画を買って読んでいたのですが気が付けば自分も同じ事をやっています。

ローソンで買い物

暫く待合室で待ってると乗船開始のお知らせがありました。

一旦外に出て長い連絡通路を通って船内へ向かいます。

くれないに繋がる連絡通路
通路でチケットの確認
志布志行はさらにシャトルバスに乗ります

通路を抜けるとそのまま船内の6階エントランスに入る事が出来ます。

エントランス

新しくできた船なので全てが新しく花の香りと新品のいい香りがします。

胡蝶蘭の良い香り

まず手荷物を置くために、チケットに書かれた部屋番号を見て部屋へ向かいました。

船内案内図

我々の部屋はプライベートツインという素晴らしくリーズナブルな部屋になります。

つまり最も安い二人部屋です。

プライベートツイン入口

チケットのQRコードをかざすと、自動でドアが開きます。

ここが我々夫婦の本日のお宿となりますが、一晩過ごすだけなら十分な広さです。

プライベートツイン
洗面所

小さいながらも洗面所があります。

歯磨きと顔を洗うくらいならできそうです。

救命胴衣

救命胴衣の場所を確認しておきました。

何かあればこれを着て海に飛び込もう‥

しかし水温が低すぎる、やはり救命ボートに乗る方が安全だ。

読書灯とイヤホン、USB電源

この読書灯で「こち亀」を読みながら眠りにつきます。

大学生の頃からやっている事は全く変わっていませんが、これが私にとっては至福のひと時なのです。

さぁ最高の旅のはじまりだ!

折角の新造船です、まずは船内を散策しよう。

湯けむりフェア大抽選会

湯けむりフェア

エントランスホールに出てみると大分県別府市、由布市協賛の湯けむりフェアという大抽選会が開催されていました。

乗船券を見せる事で一回だけガラポン抽選機を回すことができます。

ガラポン抽選器

乗船券を2枚とも奥さんに回してもらいました。

赤色と白色に赤ラインの玉が出ました!

「カランカランカラン!大当たりー!」

はたして商品は?

由布市商品詰め合わせBセットざぼんサイダーが当たりました。

由布市商品詰め合わせBセットとざぼんサイダー

さすが初詣で大吉を引き当てただけはあります、今年は幸先いいぞ!

その後、船内を散策してお腹が空いたのでレストランに向かいました。

レストランはブッフェ形式で本来2000円です。

しかし新造船記念?なのかわかりませんが、1000円オフクーポンを使用する事ができるので実質1000円でした。

レストラン
野菜多め鳥飯少なめを心がけます

先にデザートをとった事を窘められながらも完食しました。

カレーライス

次は大分名物とり天カレーライスにのせたオリジナルカレーです。

福神漬け、ネギとトマトを色合いにトッピングしました。

このカレーはものすごく美味しいです!

その後も更におでん、アイスクリーム、フルーツを食べて1000円の元を取る事が出来たように思います。

折角のベジファーストの効果はおそらく無くなっている事でしょう‥

明日の別府市の天気

部屋に戻って一休みしてから大浴場に行きました。

大浴場は撮影が出来ないのですが、やはりものすごく綺麗なお風呂でした。

パンとお菓子たち

想定以上に食べ過ぎてしまいお腹一杯になったので、ローソンで購入したお菓子やパンは明日の朝食にする事にしました。

明日は朝5時に起きて再び大浴場に入って日の出を見てから出発だ、12時になったのでもう寝よう。

おやすみなさい

つづく

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!