見出し画像

人見知りをやめるハナシ

美容院で会話するのが苦手だ。美容師さんは当然何か質問してくれるのだけれど、言葉選びに時間がかかってしまい、つい簡潔な返答だけして会話を途切れさせてしまう。

うっすら笑った顔を真顔に戻す瞬間も、なんとも言えない気まずさが残るし。だから美容院では話しませんキャラを装い、ひたすら雑誌か携帯に目を落としている。

私はコミュニケーションスキルが高い方ではない。上中下でわけると下だろうと思う。

人に興味がないのはダミー

人見知りをどうにかしようと思ったきっかけは、娘の幼稚園の事でわからない事を気軽に聞ける相手が必要だったからだ。

ネットで克服の方法を調べると、その中の一つに人に興味がないからだとあった。たしかに思い当たるふしがあるけれど、それよりも根本的に人を避けようとするところの方を掘り下げてみた方が、新たな気づきにつながった。

強そうな敵からは逃げる

男女問わず、なんとなくイケイケな人達が苦手で距離をおいていた。苦手な理由を考えると『強そう』という言葉が思い浮かんだ。

どうやら敵だと思っていたらしい。ここが自分にとって大きな発見だった。

見た目や態度でレベルを推し量って、強そうだと判断すると逃げる。我ながら人としてどうかと思うが自分の身を守るためだったのだ。

そしてたまたま最近、他人は敵ではないという一文を見かけていた。敵ではないとすると、もう誰とでも話せるような気がしてワクワクした。

これから

私は人見知りをやめることにしたので、あとはどんどん実践していく!まだまだ馴染めない場面もあるけれど、怖くなったら敵じゃなくて仲間なんだと思い直してチャレンジしていこうと思う☻

このチャレンジはまだまだはじまったばかりなので、今後気づいたことがあればnoteに書いていくよ!

------------------------------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!

よければスキ♡をタップしていただけると嬉しいです。noteではログインや登録なしでもスキ♡をタップできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?