見出し画像

沖縄 ミンサー帯の謎

 私は、ミンサー帯が欲しい。と強く思った時期があった。
それで、以前、沖縄旅行で買うぞ~!と思ったものの、事前のリサーチが悪く結局のところ買えずに終わってしまった。(通販でも地元の呉服屋さんでも買えるのですが、旅の記念にと思って)

ミンサー織の名古屋帯を私の地元のリサイクルショップで見たことがある。4万円だった。これなら、新品の半幅帯が買えるよ〜!と心の中で、突っ込んだ。

 にしてもだ、ミンサーは綿織物なので、名古屋帯は重い。なにか、無理があるというか?不思議な存在ではある。

 沖縄旅行でデパートの食堂で、琉球の着物を着た女性の絵が飾られていた。帯は細く、斜め前の結びであった。

 ひょっとして、ミンサー織名古屋帯は、本土用に作られたものなのでは?と思えてきた。
半幅帯も、本来も本土仕様であって、もっと細くて短いのかもしれない。

 もっと、歴史的な流れが知りたいな~。
図書館に行って、本で調べたらいいのかな。

普段着の着物なら、半幅帯か、それより細い帯がいい。ベルトでもいい。バッチとコルセットみたいに名古屋帯だと、やはり私は、動きにくい。

母の置いていった、織り機で作るか?作れるのか?まあ、ゆっくり考えよう。

あ~、また沖縄に行きたい😊


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?