見出し画像

私が、羽織りを解いたら

 こんにちは〜😊青野です。

母に貰ったリサイクルの羽織り、解いてみました。
母も、参考にするために買ったようで、自分では着ていません。

短い羽織り

 柄は、気に入っているのですが、着物民のいるところでは、着るのをためらう、裄の短さなんです。裄57センチ。私の着物の裄は、67センチです
10センチもでてしまうと、さすがに着物の上に着る外出着としては、アウト、、。かな~。と思いました。(個人的感想です。)

 それで、ひょっとして、背中にいっぱい表地が入ってる、?と思い好奇心で解いてしまいました。

すごーく、時間がかかり、肩が凝りました。😅

解いてわかったこと。
1,きれいだと思っていたが、汚れている部分や、日焼けしてしている部分がわかった。
2,衿が反物で、細く折りたたまれて、衿になっていた。


3,衽がないだけで、着物にできそうな反物量で驚く。


4,裏地が微妙なピンクだと思ったら、太陽に透かして見ると、花模様だった。

自宅で、洗い張りもどきをして、簡単に洗ってみました。

これから、どうしようかな~。
可能性として、
1,身頃に足し布を、入れて裄を伸ばして、羽織にする。
2,衿を縦半分に切って、左身頃の衽にして長着にする。
3,半幅帯にする。

絹の長着は、増やしたくないので、2は、無し。
1は、まだ技術がないので、布として置いておく。
3の半幅帯が妥当かしら、、。

 私が、羽織をほどいたら、元にもどせません!

  なんだか、時計やラジオを壊して、元に戻せない子どもみたいになっていますが、羽織の構造や仕組みがちょっとわかったので、勉強になったね~。
私、頑張ったね~ってことで、良しとしましょう。

それでは、またー😊


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?