見出し画像

初アップルパイを焼いたよ🍎

今年やりたいことに入れていた”アップルパイを焼く”を年明け早々にやってのけたぞ~~!


いつもお菓子作りでお世話になっている栗原はるみさんのレシピにて…!
材料も行程もシンプルで、フライパンで済んでとても簡単でした◎


パイシートは冷凍のもので、KALDIの↓こちらを使用。
スーパーのどこを探しても冷凍パイシートが売ってなくて、KALDIにあって助かった…!そしてとっても使いやすい🥧


作ってる途中の写真みんなかわいいから見てほしいです🍎

美味しくなるのだぞ
シナモンサウナはいかがかね~
こびり付いたところが飴になっててこそいで食べた
すでにめっちゃ美味しかった
あら~~いい感じです
お布団かけました!いざオーブンへ!
焼きあがりました、いい感じすぎる…!!



この時期にさくらんぼなんか売ってないので(笑)、レシピのチェリーはスルーして…マスカルポーネは試してみたかったので買ってきて添えて食べてみました。

初めての手作りアップルパイ……

やたら美味しいな!!!!!!!


しかし、正直マスカルポーネなくても十分美味しいので、次からはいらないかな~と思いましt…(雪印さんごめんなさい~!)

1/7は両親の誕生日だったので渡して食べてもらいました🧸🎈


とっても簡単だったし、いつも秋~冬は林檎をもらうことが多くて食べきれないので、これからはみーんなアップルパイにしようと思ったのでした🍎
(余談ですが、わたしは王林とかの青りんごは生で食べるのが大好きなので余すことがない🍏)

今回多分ふじとかの林檎使ったのでほんわかした優しい感じのアップルパイになったのだけど、多分もっと美味しくするには紅玉がベストな気がしました。林檎が甘酸っぱい方が、キャラメリゼしたときに酸味と甘みが絶妙なバランスになって、よくお店に売ってる感じのおいし~いアップルパイになるんだろうな~と思いました。まる。

楽しかったっ…!
次はホールケーキ作りたいなあ。
(大変そう)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?