見出し画像

2024年にやりたい100のこと&去年をプチっと振り返る

あけましておめでとうございます🎍
昨年もこの拙いわたしのnoteを読んでくださり、どうもありがとうございます🌷
いいねの数は気にしないようにはしているのですが、やっぱり♡をたくさんいただいたときは嬉しいですし、自分のためにただ綴ってはいるものの、続けるモチベーションにもなっていて、本当にありがたい限りです。
今年もマイペースに続けていけたらいいな~と思います。もっと語彙増やしたり感じたことをうまく思い出して残せるようになりたいものです…。

そして、新年早々に大きな震災があり、軽々しくおめでとうとかお祝いとかしていいのかな…という気持ちがありつつ、しかしこんな時だからこそ、できる範囲で募金をして、あとは素直に日々を楽しんで過ごしていくことが良い気がする、と思ったりもしています。
今年は自然の厳しさを痛感する一年となりそうです。


さて、年末頃から新しい今年の手帳とにらめっこしながらひねりだした「今年やりたいこと100個」やっと完成しました~!
一昨年去年に引き続き、大それたことはなにもないのですが、そんな中でも特に今年は”身近なことから体験したことがないことを体験しよう”と思いました。(自分の中での初のこころみ系には🌟をつけました)

1 5年日記をつける🌟
2 紅の豚を観る(今まで観たことがない)🌟
3 好きな体重・体型でいる
4 毎月2つ制作する(ハンドメイド、絵など)🌟
5 毎月noteの投稿
6 4/18の虎太郎の誕生日お祝いをする🌟
7 ホールケーキを作ってみる🌟
8 スケッチをたくさんする
9 読みたい本を読む
10 編み物を覚える🌟
11 ティラミスを作る🌟
12 人に褒められたらちゃんと受け止めて、謙遜で自己否定しない
13 今年も十和田神社にお参りする
14 近所のやきとり屋さんに行ってみる🌟
15 定期的に断捨離する
16 動物を大切にする
17 カメラの勉強をする🌟
18 盛岡の行きたい喫茶店に行く
19 去年購入したプラモを組む
20 フィンランド料理のサーモンスープを作る🌟
21 シナモンロールをつくる🌟
22 行ったことがない市内の温泉に行く🌟
23 ふらっと出かけてお散歩をたのしむ
24 アンティークパーツ集めする(ピアスに仕立てる用)
25 10個以上ピアスを作る
26 推しの猫カフェに行く
27 食べたことがないものを積極的に食べる🌟
28 甘酒を酒粕から煮る🌟
29 ネガディブを手放し統合する
30 毎日睡眠8hとる
31 ブレワイ(ゼルダ)進める
32 ホテルソウルズをクリアする
33 カリンバで弾ける曲を増やす🌟
34 家計簿をつける🌟
35 できるだけ毎日運動する
36 今の仕事を楽しむ
37 北欧式サウナへ行く🌟
38 万年筆をたくさん使う
39 顔の保湿をがんばる
40 手帳をこまめに書く
41 刺繍をやってみる🌟
42 noteに過去の思い出を書く🌟
43 暮らしを大切にする(噛みしめて過ごす)
44 家族の笑顔をふやす
45 ばばと干し柿をつくる🌟
46 タオル類を一新する
47 川で石拾いするスポットを探す🌟
48 アップルパイをつくる🌟
49 オラクルカードを毎月引く
50 新しくできた毛糸のお店に行ってみる🌟
51 マーチンの中敷きを貼りかえる🌟
52 ありのままの自分を人前で出していく
53 ノート類を消費する(絵を描きまくる)
54 チャットGPTで遊ぶ🌟
55 ちょうどいいボードゲームを見つけて遊ぶ🌟
56 ムーミンの物語を読む
57 鳥をたくさん描く
58 今年の干支、龍の絵を描く
59 空想の子を絵にする
60 動物のキャラクターをつくる🌟
61 カメラで星空を撮影する🌟
62 水彩であそぶ
63 会いたい人に会う
64 お母さんにご飯を作る
65 車のホイールナットを新しく交換する
66 藤井風さんの曲を聴く🌟
67 森のレシオをたくさん観る
68 歯医者に行く
69 床の掃除をこまめにする
70 季節のイベント事をたのしむ
71 ワクワクのコンパスをいつもイメージする
72 30歳の記念にどう過ごすか考える🌟
73 20代の自分史をつくる🌟
74 図書館に行く
75 収入を他に得る方法を考える
76 一日スマホとPCに触らない日をつくる
77 ふるさと納税を調べる
78 水を毎日1L目標に飲む
79 お花見する
80 ありがとうをたくさん言う
81 自然の中でできる体験を調べる
82 →やりたいものをやってみる!🌟
83 命を燃やしてやりたいことを探す
84 夫が書いている小説を全部読む
85 シュタインズ・ゲートをプレイする🌟
86 メルカリで不用品を売る
87 洗濯かごを新調する(ずっとこわれてるの使ってるw)
88 新しい枕を探す
89 自分の作業スペースの棚を整頓する
90 備蓄食品のチェック
91 お菓子よりフルーツをよく食べる
92 公園でピクニックしてのんびり過ごす
93 鹿をスケッチする🌟
94 他者に期待していないかどうか常に自問する
95 ワンネスを思い出す
96 どんなふうに生きたいか解像度を上げて、言語化する
97 虎太郎の絵をたくさん描く
98 体重を毎日計測する
99 次の車検のお金をとっておく
100 かっこいいローファーを買う🌟

実はもうこの中で3つクリアしてしまったものがある🦆



新しい年に入ってからでなんですが…


2023年はどんな年だったか、ほとんど振り返らず年を越してしまったのでちょっぴり思い返してみましょう…。

・どんなテーマや課題をこなしたか
 テーマは「現状より少しでも心地よい・好きな仕事をしてみる」かな。
 8年間勤めた企業で安定していた正社員退職し、転職しました。
 勤務時間を減らして生活とやりたいことと休息の時間をとにかくどうしても増やしたかったこと、どうせ働くのならちょっとでもやってみたいこと、「自分はこれ系が得意かもしれない」と思えることをやりたかった。それが2023年で達成した大きな課題だったかなと思いました。

・どんな気づきや学び、成長があったか
 気づき---心にゆとりができて、生活のことをこなす苦痛さがほとんどなくなりました。精神状態がクリーンな感じで、家族に感情をぶつけたり、生理前に情緒不安定になることもなくなりました。あれPMSじゃなくてただのストレスだったんだな…今思えば。(母親に、前はものすごい顔してたよと言われた)
 学び・成長---単純に新しい職場での仕事をどんどん覚えていって充実感があったこと、お客様にありがとうと言われると本当に嬉しいんだな…という体験ができました。あとは社員から頼りにされるとうれしい。大きな企業ではなく、民間の自営業の人たちの働きかたを間近で見ることができてこともある。以前よりも人と関わる時間が増えたので、自分のコミュニケーションの仕方とか感情のうごきとかについて考えさせられることが増えた。

・2023年でいちばん記憶に残っていること
 人生で初めて仕事を辞めて、再就職まで2週間ほど無職の時間があったのだけど、支所で用事を済ませて帰りに散歩しながらコンビニに寄り、平日の真昼間に公園で青空を眺めながらくるみだんごをほおばっていた瞬間。
「あー… ほんとに辞めたんだな」っていう脱出したような感じ。

・2023年どんな変化があったか
 意識---執着しない、手放す感覚をとにかく意識していたような気がする
 家族---猫の虎太郎がやってきて、家族みんなの笑顔がふえた
 人間関係‐‐‐今まで出会うことがないようなひとたちとご縁がつながったし、心地よく関わることができた。
 スキルなど‐‐‐少しだけ自分が納得する絵が描けるようになってきた。お菓子づくりが前より得意になった。

・2023年を振り返ってみて、いちばん感謝を伝えたい人やもの
 夫と母親と虎太郎。お金にも。

・もし一言感謝のメッセージを伝えるとしたらどんな言葉を送る?
 支えてくれて、ゆるしてくれて、受け入れてくれて、どうもありがとう。

自分の人生これでよくないよな、もう我慢できないんだわ…となり、しかし去年の今頃は実行する勇気もなく勝手に絶望していたりして……。
はたからみればただの転職なのだけど、自分にとっては大きな変化の年だったなあと思いました。

きっと今年もあっという間に過ぎていくのでしょうね。毎年そうだもん。
これからいろいろな事がら(世界、世の中、お金、価値観など…)が一気に変化していくと思うと、楽しみな反面、自分のなかでまだなにかが足りないような焦りのようなものがでてきています。これから真剣にそれに向き合いたい…(とても抽象的な感覚でうまく言葉にできない、、)

そして、20代最後。あと数か月で30歳になる。歳なんてただの数字なのだけど、なのだけど…20代にお別れするのがちょっと寂しいのです…いいよね、20代って…若いよね…(笑)
30代になって、いままでよりもっとうれしいなって思えるようにこれから過ごして生きたいな。

よーし。
楽しもう、人生を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?