見出し画像

音色について

おんしょくについてです。音楽を聴く人は音色についてどう思っているかだ。音色は良い方が良いに決まっているけど、良くない音色の方が逆に良いときもある。

音楽ジャンルによっても違うと思う。例えばヒーリングミュージックなるジャンルがあるとするならば、その音色はホントに良いモノにした方がいい。逆にロックなんかはエネルギーさえあれば音色はどうでもいいケースもあるかなと。

どうすれば良い音色になるのかを考えてみたい。

教会で録音したい。教会で残響音からハーモニーが生まれたというのが定説なので、反響がすこぶるいいのだろう。

シンプルな音楽がいい。シンプルな構成であればあるほど、音色が引き立つような気がする。

ボーカルは子供の方がいいかもしれない。まだ声帯に傷がついていない。

そんでランチャストラトスの音。ランチャ燃費悪そうだな~。

なまじグランジとかヘビメタのギターを聴くぐらいだったらスーパーカーのエンジン音の方が良いかなと。

あ~ダメだ。

おしマイケル。



この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?