見出し画像

かっこいいとは

はぁぁあぁあぁあー

ジェニーは「かっこいい男」たるものを、誰に求められてもいないけれど、
説明したくて、知って欲しくて、熱弁したくて、
勝手に、暴走気味に、鼻息も荒く、ご紹介したてまつるのですが、


良いですか、もう、なんだろ、男っていうより、人間の鏡とも言える方です


もちろん、ジェニー目線で、ですが

神が作った人間たる人間、
万物の霊長たる人間たる人間、
時代の申し子とか、救世主とか、ヒーローとか、キリストの生まれ変わりとか、
ブッダの生まれ変わりとか、
どんだけ誉めんねんってくらい誉めても足りない


そんなお方が

矢野智則

さんです


知っている人は知っている
映画「杜人」の主人公であります

私はナウシカも大好きだけれど、ナウシカのような人というフレーズには違和感が
ちょっとあります


それは、私の理解力がまだないからかも知れませんが


兎にも角にも、どっちもすごいし、どっちも大好き
とにのかくで、「自然」に対する愛情と、熱意と、誠実さと、清らかさと、
強さと、柔軟性と、深さと、忍耐と、感受性と、知性と、品性をもお持ちなのです


私はとかく、「自然」「植物」や「動物」「鉱物」も「エネルギー」も
目には見えない、人間語を持たない種類のものと「対話」できる人が
大好きです!!!!!

それはもう、圧倒的に、瞬殺的に、ぐうの音も出ないほどに、感服です

降参です


大応援したくとも、私一人の力じゃ、たかだか知れているので、
これを読んでいただいている貴方様を巻き込みたく思うわけです


だって、こんな夢のような嬉しい世界があるのですっ


矢野さんの手がけた、地域一帯、命を取り戻し、活力と、生命力と、
それは全ての愛と喜びと幸せの象徴〜✳︎・:*+.\(( °ω° ))/.:+✳︎*


って、気持ち悪いですね・・・

好き過ぎると、引きますよね。。。

分かります


気を取り直して、


写真からもサイトへ飛べます♪


私も、大地の再生の研修生やりたいって思ったのですが、
「杜人」の上映会ですら、複数の人の集まる場所で、音やにおいや光や寒さなど、環境的ストレスで耐えられずにいたので、
朝から晩まで、何泊もしたり、知らない人たちと、知らない場所で、
って考えただけでも無理で、疲れてしまって・・・

それでも、矢野さんの話す言の葉(理論)が私には、
それこそクラスターの小さい、まるで白神山地の湧水のように身体に、心に、脳に心地良く深い理解を持って染み渡ります


大地と向き合い、自然と向き合い、人間社会と向き合い、
また、奥様、ご家族、自分自身とも向き合ってきたんだろうと思います

ここまでのことを成し遂げるには、
それはそれは、とてつもなく、大変な年月や労力や根気がいることで、
悲しみや、悔しさや、怒りや、苦しさもたくさんあったと思うのですが、
それゆえにか、とてもシンプルで、さらに大きな心を、視野を、愛を持って、
静かに丁寧に言語化して伝えている印象でした


どうしても、人間社会にはお金ってものがつきものですが、
「自然」とは、お金で計算できるものではなくて、
自然災害の被害額を計算しているけれど、それってどんな計算なのか

数字の魔力で、単純に、人々の恐怖心を煽り、冷静さも、知性も失わせ、
目先の利益と、便利さと、うわべの綺麗さだけで、
全てをうまくいったと思わせる手法は

とっくに

というか

もう、いい加減やめようよって思うのです


誰の利益にもならない
いや、一見誰かは儲けられたとしても、
一見、安心感が買えたように見えても、
そこにかかってくるメンテナンスなどの負荷、
何十年、何百年のサイクルで見た時の負債、
しかも一旦壊れた場合、利益より損害の方が大きくなったりします


結局、「自然」を無視した政策や計画や悪あがきが、
問題をさらに悪化させていて、
責任問題まで出てきて、さらにややこしいし、
本当どうでもいい

誰が悪いとかじゃなくて、
みんなで、ここから先につながる命を守り育てるって意識を
みんなで、生き残ろうって意識を

持てるか、どうかなんじゃないか


自己犠牲も違う
「俺さえ我慢すれば」って違う

「私はいいんです」って違う


弱肉強食も違う

なんで、「自然」をそんな風に捉えたのか

そもそもの意味は、本当に、強いものが弱いものを食うで合っているのか

人間が作った言葉だし
人間が意味を作ったし
人間が勝手にいじけて、いきがって、殺さなきゃ殺されるって思い込んだだけで


もちろん、命をいただいて、生き物は今日を生き延びるわけだけど、
強いから、生き残るわけじゃない
それに、弱いやつが悪いって思考を動物たちはしない

なんなら、命に対する敬意が必ずある

いただいた命を無駄にしない、意志がある


鯨はたくさんの海洋動物を一気に飲み込んでいるけれど、
まるで魔法みたいに
ビームを出して
飲み込む生き物たちをフリーズさせてから
食べている


って、どこかで読んだ時、

私は

ブワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっって

感動しました


確か、イルカも


そして、イヌイットとか、アイヌの人たちも、
生き物の命をいただくときに、
その動物が苦しまない〆方をすると知った時も感動しました


私はそれが、捕食する側の礼儀だとさえ思います


お魚も、鮮度や、味の違いにもなっていると思うけれど
そもそもは、生き物を一瞬でも痛みを感じさせないで〆ることが、
同じ生き物であるものの、当たり前の観念としてあったと思います


そして、日本人は特に長く、その観念があった、その道徳観とか、
心が、DNA的にもあったのではないかと思います


だからこそ、「自然」の恵みが豊かで、和食の美味しさと栄養価と、
消化吸収率は高く、見た目も美しく、教養も知性も育まれるのではないかと


日本に生まれて、日本で育ち、日本食を当たり前のように食べて、田舎であっても当たり前のように地元の食材を食べて、それが当たり前になってきて、
少しずつ、食べ物や食べることへの感謝や敬意は忘れられていて、
便利で粗悪な食べ物が増えたことでさらに精神性にも肉体的にも神経系にも、
悪影響が出てきたのではと私は思います


人間が長生きする環境ができてきたことは、悪いことでは無いけれど、

「自然」本来の姿とか、「自然」が自然のままにある貴重さとか、
そもそも何が「自然」なのかを知ることが、
自分、家族、大事な生き物たちが生き続けていく上で一番大事で、
何よりも優先であってほしいと思います


人間も「自然」の一部で
「自然」の上に生かされていて
「自然」無くしては生きられないから


矢野さんは、私よりもっと、社会性もあるので
ちゃんと人間社会と、「自然」とのバランスを知っていて、
そこも感動します

コンクリートは悪者じゃない

そこの土地にあるものを使う

全て無駄にならない


しかも、スコップと草刈り鎌だけで、風と光を通し、環境整備をしてしまう


カッコ良すぎないか☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


矢野さんを支える奥様の方がカッコイイかもだけれど、
やっぱり、カッコ良い男には更にカッコ良い女性が支えている
っていうのが
私の密かな鉄則です


私の夢の世界、理想郷を成すキーパーソンがまた一人増えて嬉しい!
来年こそ会いに行こうと思います!


お話をしてみたい!


虫とか、動物とか、思考とかの話!


うわーって思ってくれた貴方も是非共に活動してゆきましょー♪



ではまたっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?