見出し画像

留学4ヶ月後の英語力@社会人アメリカ留学中


みなさん、こんにちは。
アメリカでの初めての年末年始を迎えました。

在米中はメリーランド州の伯母さんの家に居候しており、今年は初めて手作りおせちのお手伝いをしました。

幸い、近所に日本食品店があるので、かまぼこ等おせち食材の入手は可能なのですが、

全てを売っているわけではないし、
売っていても「この値段はなんなんですか‥?」
と思うほど、全てが超高級品(昨年比でもかなり高くなっているよう)。
運輸費を考慮しているので、簡単に日本の2〜3倍位の値段になる。恐怖。

なので、「それなら、自分で作ろう」というのが日本食を食べる時に、行き着くところかと思います。笑


今日のお話は、私の英語力の状況についてです。


【4ヶ月留学してみて、今の英語力どうなん?】


まず始めに、一言でここまでの英語力の変化を表すと
「とんでもなく著しい変化ではないものの、間違いなく前進している。」


本当は、「もうまるっきり変わってきました!」と言いたいところですが、やっぱりそんなに簡単に行くものでもなく。笑

ちなみに、留学開始前の私の英語力というと
TOEICは745点(2019年9月)
TOEFLは58点(2022年5月)
という感じです。

TOEFLは人生2回目の点数がこちらですが、本当に低すぎて恥ずかしいばかりの数字です‥。ただ皆様にリアルな形でお伝えしよう、というそれだけです‥。

TOEFLのWritingとSpeakingはTOEICにはない項目だし、特に難しさを感じていましたが、留学してからはその苦手意識が改善されてきていると思います。


【何がどう変わってきた?】


留学してよくなってきたと思う点は、

・Writingのレベルは、文法面で結構改善された
  前よりも一文を長く書けるようになった

・Speakingは、リズム感で記憶された簡単なフレーズが増えた
  さらっと口から出てくれるフレーズ

・文法面は、ベースが固まってきた
  自分で自分の文章の間違いを気づける時も増えた

・Listeningは必要な情報、キーワードが聞き取れる


★留学開始の秋学期(2022年9〜12月)の授業では、
English as Second Language(ESL)と言われるコースで、
「Writing & Reading」
「Writing」
「Communication Skills」
の3つの授業を取り、毎日午前・午後に1コマずつ(各2時間)を受けるスケジュールでした。


個人的にはWritingの変化は結構嬉しく、書くことへの苦手意識が減りました。


授業では当然毎週何回かエッセイを書くし、先生が全て添削してくれるので、反復の練習になった点が非常に良かったと思います!

留学前は、非常にシンプルな文章で構成されたエッセイ。
今は、ある程度の接続詞や副詞などを使い、もう少し長めの一文が書けるようになりました。
そのおかげで、全体的に稚拙な文章から、少し格好がついたアカデミックなエッセイに改善されてきていると思います。

■お恥ずかしいですが、自分の最近書いたエッセイを、この記事の最後の方に貼り付けしております。
レベル感のお伝えの参考として‥!

「なんだこのレベルの話ね」と思われてしまうと思うのですが‥、できるだけリアルに成長過程をお伝えしたい、というそれだけの意図です。


【これからの課題は?】


まだまだ不足していること。

・Writing、もっと短時間で同量の文章を書けなくては。

・Speakingの中では、三人称のsや時制変化が抜けがち
  その後の文章に気を取られて、文末まで言い終わってから遅れて気づく

・全般的にvocabularyが足りない!!

・英語を聞く、話す時の集中力に限界がある!!!

ということです。


ある程度文章が書けるようになったはいいけど、1時間とかだいぶ書くのに時間がかかってしまうことが、秋学期中ずっと気になっていました。


そして何より、vocabularyが‥
よくあるパターンだと思いますが、例に漏れず単語を覚えるのが本当に苦手です‥。
分からない単語と、「こんな感じの単語だと思うけど、完璧に出てこない」みたいな、曖昧な単語がたくさんあり、まだまだ勉強が不足してます。


そして、英語を長く聞いたり、話したりすると、本当に脳が機能停止してきます。苦笑

”音”が頭の中で通り過ぎるだけで、全然話が入ってこない。
もう精神的にも疲れて、ぜひその場から離席させてくれ、、という気分になります。笑

授業中や知っている人ばかりの空間であれば、まだ良いのですが、
完全ネイティブだけの空間で、彼らにとっての自然なスピード感で話していたり、新しく会う人達の中にいると、その人たちの英語に全然慣れておらず、
もう脳が処理をしきれなくなり、脳死状態です。
使い物にならない‥。涙笑

ただ、集中力の問題はListening、Speaking、Vocabularyのスキルが改善されれば、持続力が上がると思います。これもまだまだ修行‥。


★ちなみに、これが秋学期の最後の方に書いたエッセイです。
 できるだけリアルなもので自分の成長過程をお伝えしたいという、それだけの意図で乗せております。ぜひ未熟な文章ですがお手柔らかにご覧ください。。

※書き込みは、基本的に先生の添削内容です。

一番後ろにB+と書いてあります。この先生は、誰にもAを上げたことないと言っていたけど、ではAとはなんでしょうか‥。涙
まだまだの文章で情けないのですが‥、このクラスの最終的な成績は一番上のAをもらうことができました。良かった‥。笑


【次の学期に向けて。】


今は冬休み中で、春学期は1月後半から始まります。

コミュニティカレッジ内のESL学生向けのテストの結果、春学期からはもう2段階上のESLのクラスを受けます。

英語の勉強もしなくてはいけないけど、それだけではなく他のビジネス的なことで学ばないこともあります。
考えると気分が重いですが、やるしかありません‥。


また英語力の変化については、適宜記事にしていきたいと思います。
留学を検討している方、英語学習をしている方の参考になれば幸いです!

少しでもご参考になれば、スキ!をお願いします★

読んでくださり、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?