見出し画像

イマドキの女の子は...

m3.comより

化学メーカー「クラレ」は7月2日、小学6年生の「将来就きたい職業」調査の結果を公表、2018年度は女子で「医師」が初めて1位(前年度は2位)となった。男子では6位(同4位)だった。親の「就かせたい職業」でも、医師は女子で3位、男子で6位だった(資料はクラレのホームページ)。

ドラマの影響か何かでしょうか。→ドラマあまりみないし知らないけれど。

ちなみに薬剤師は12位(男子で11位)

そして、親の視点からは...

親が「就かせたい職業」では、男子の親で1位は「公務員」、2位「エンジニア」、3位「会社員」。

医療関係職では6位「医師」、8位「医療関係」、10位「薬剤師」だった。女子の親では1位「看護師」、2位「公務員」、3位「医師」、4位「医療関係」、5位「薬剤師」。


だそうです。

親の視点は、どちらかというと私の感覚と似ているので、これは世代の問題なのかなぁと。

患者の側からすれば、医師=男性 よりも病気の種類によっては女性の医師の方がいいのになぁと思うこともあるから、

選択肢を増やす意味でも歓迎ですが。

でもなかなかハードな業務内容であるだけに、

結婚、出産、育児との両立が大変だろうなぁ...

その辺りの問題が解決しないと、医師になりたくてもなれない、躊躇う女性も多いのではなかろうか。

頑張れ、将来の女医さんのタマゴたち!

#将来の夢 #女医さん #将来就きたい職業 #薬剤師 #医師 #シェア

いつも読んでくださりありがとうございます。サポートしてくださると励みになります⭐︎