見出し画像

本の世界から離れてみて、わかったこと

こんにちは、yukoです。

ここ半年くらい、大好きな読書や本の世界から少し遠ざかっていました。

理由は、他に集中してやりたいことがあったから。


実は少し自分の働き方とか将来的なこととかにずっとモヤモヤを感じていて、それを打開するために一定期間いろいろと取り組んでいたんです。

集中して取り組みたかったので、大好きな読書も、ずっと続けていた読了ツイートも一旦やめて、ひいては本に関する情報もあんまり見ないようにしていました。
なんせ見てしまったら読みたくなってしまうので。

読書そのものに関してはビジネス書とかそういうものはある程度読んでいました。ただ小説とか、娯楽的なものはほとんど読んでなくて。

かなり本(小説)に飢えていました。


❁戻ってきた理由

本の世界から離れて半年くらい経った頃から、いよいよ本のある生活が恋しくなってきたんですね。

本を読むことで得られるあのワクワク感とか、想像の世界を旅する感じとか、自分と違う人間の人生を生きる感じとか、そういうものすべてが懐かしくて。

あぁやっぱり私は本がないと生きられないんだな、私にとって本の世界は本当に大事なものだったんだな、ってじわじわ実感してきたんです。

離れてみて大切さに気付いた、って別れたカップルみたいだけど。笑


ちょうど半年かけてやっていたこともひと段落ついて落ち着いてきたので、そろそろ戻ってもいいかな……戻ってもいいよね……?なんて誰にともなく許可を求めつつ、私は本の世界に戻ってきました。


❁戻ってみてわかったこと

離れていた期間中も、Twitterの読書用アカウントでたまーにツイートしたりはしていましたが、読了ツイートとか全然してないし、フォロワーさんにも忘れられちゃったかな……なんて少し弱気になりつつ久しぶりのツイートをしてみたんです。

そうしたらたくさんの方がいいねをしてくれて、温かく迎えてくれて。

すごく嬉しかったです。

やっぱりここが私の居場所だな、って思ったりもして。

本の世界に戻ってきて良かったです。


離れてみてわかったけど、私は本が好きだし、本のある生活が好きだし、本を通じて出会った人たちが好きです。

この繋がりを大事にしたいし、本に関することももっと深めて、極めていけたらいいなって思っています。

文章ももっと書けるようになりたいし。


本が好きだというこの気持ちを、今後も大事にしていきたいです。


温かく迎えてくださったみなさま、ありがとうございました!


それでは今日はこの辺で。

もし、記事を気に入ってくださったら、サポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、本を買ったり、書くことを学んだりするために活用させていただきます。