見出し画像

【在宅避難防災術】マンションの人向け〜食糧&トイレ編〜

大阪に2日間行っておりました!

1日目は発信についての研修を。
2日目は出張エステでお呼ばれして行っていました✨
やはり自分の施しで人が喜んでくれるのは嬉し過ぎます💗
人を綺麗にする、癒すのは好きです^ ^










どうも!
実はエステサロンオーナーの防災ガチ勢りかです^ ^


今回は、『あんたの防災術は田舎だからできることでしょ?😡』という意見にお応えして、マンションでの循環型防災術をお伝えします!


もちろん環境によって、これできる!これできない💧はあると思いますが、参考にして頂けると嬉しく思います✨

長いので何回かに分けます。


食糧編

・備蓄をする

マンションに限らずですが備蓄は必要です。
最低10日分は備蓄しましょう!!

・食べれる野草を知っておく

(マンション街、コンクリート街でも食べれる野草はあります)
オススメはこちらの本


毒草もあるので注意です⚠️

美味しく食べられるように調理法なども知っていると尚良しですね!

・近くで畑を借りて菜園をする

これはまさに循環型防災術ですね!
しかし植えてすぐ食べれるわけではありません💧
もし在宅避難を長期で余儀なくされるとしたら、菜園も考えましょう。

注意
収穫したものを自宅に持って帰るまでに住人に出会ってしまうと『それ分けて!』と言われる可能性がありますよね。
『分けてしまうと自分たち家族がヤバい!』と思うなら出会わないように、もしくは収穫物を外から見えない袋に入れて持って帰るようにする。
(ケチくさいけど自分と家族優先になるのは誰もが当たり前です)




トイレ


やり方①

公園かどこか土のあるところまでバケツを持っていき、バケツの半分以上くらい土を入れて自宅に持って帰る。
(できれば微生物豊富なフカフカな土が好ましい)

そのバケツをトイレにするが、大小は分けます!←ここ重要
詳しくはこちらから『備蓄しないトイレ法』をご覧ください。

詳しくは↑にも書いてますが、大はバケツに投下して、スコップで混ぜる。投下頻度にもよるが、湿ってきたら匂いがでるので、ベランダに土を広げてお日様と風に当てて乾燥させれば何度も使える。
小はタンクでもなんでもいいので溜めて流しにいく。
フタ付きホーローオマルなら、子どもも用を足しやすくてオススメ。

災害時はそんなにオシッコがでないと思います。
なぜなら必要以上にお水を飲む量が減るから&遠慮心が働くから。
家族4人でも1日1〜2回捨てに行く、でいいと思います。捨てるなら、できるだけ雨に当たる溝orお日様によく当たる場所に捨てるのがいいと思います。




やり方②

外に行けない人は、分厚めのバスタオルかなにかを犠牲にします。
おしっこは乾かせばそんなに匂いません。
(顔面に近づけすぎるとそりゃ臭いますが)
なので、
タオルに用を足して含ませる→乾かす
(ベランダに干してお日様と風に当てる)
これで簡易トイレが無くなってもなんとか対応出来ます。
が、バスタオル1枚では足りないので5枚ぐらい犠牲にするのは覚悟しましょう。
雨が降った日は雨にタオルを洗ってもらいましょう。
(断水想定なので、備蓄水で洗うことは想定してません)



いかがでしたか?
参考になれば嬉しいです🎵

お読み頂きありがとうございました!

(このマンション編防災術はまだまだ続きます🤔)






対価は物々交換で⭐︎
『りかさん的在宅避難のススメ〜循環型防災術〜』
オンライン防災お話会随時開催🎵
申し込みはメッセージかコメントからお願いします。
エステサロンでありながら、ガチの防災&近未来予想対策メルマガも配信中✨
登録はこちらから💁‍♀️
↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?