【浸水避難の仕方】家から避難?垂直避難?

またまた秋田県で浸水被害、前回と合わせて3万世帯超えとのニュース🤔


最大2.5メートルの浸水被害にあった家もあったのだとか。



なんだかこれ系のニュース、私的には全てのバラエティとかを取りやめて報道した方が良いんじゃない?と思いますが、そこまでにはならないんですね😅


なんか、もう、どこで何が起ころうが普通〜という感覚なのかな?
備えてて当たり前だから、そこまで大々的に言わないだけなのかな?^ ^

それならいいなぁ。

東日本大震災のときは、バラエティ番組なかったですよね😅

あの時は絶賛仕事中の19歳だったなぁ。(←歳バレるw)






浸水に関しては、もう逃げるか、垂直避難かどちらかになりますね🤔

垂直避難とは、1階にいると危ないから2階など、同じ建物の上の方に避難するということです。

これは判断がすんごい難しいですよね🤔




1981年6月以前に建てられた家なら垂直避難は危ないです。

1981年6月から新耐震基準というものが設けられ、住宅の耐震基準が改定されました。





急耐震基準の住宅は地震はもちろんですが、水圧にもそこまで強くはないだろうし、もし土砂崩れにあった時に押し流される可能性も、低くはないと予想できます。





少し前の土砂崩れのニュースでも、突然家がグルグル回り出して驚いたという証言がありました。

新耐震基準の家であれば、一階は浸水しても家ごと流されることはまずないでしょうが、古い家だとそれが起こりかねないということですね🤔

古い家の方は高いところに避難するのが良いかもしれませんね。





新耐震基準の家であれば垂直避難でもいいのかなと思いきや、場所によっては家から脱出しないと2階まで浸水してしまった…ということも、ないとは言い切れません🤔

これはどうなるか分からないので、判断が難しいですね🤔

浸水と土砂崩れに関しては、こうすれば絶対大丈夫!という方法がないので、その時その時の咄嗟の判断が求められるのでしょうね🤥

今日もお読み頂きありがとうございます😊

波動畳さんでマウスパッドと
玄関マットを購入しました。
家の波動を整えておくことも災害を免れる為に
必要かも知れませんね✨


対価は物々交換で⭐︎
『りかさん的在宅避難のススメ〜循環型防災術〜』
オンライン防災お話会随時開催🎵
申し込みはメッセージかコメントからお願いします。
エステサロンでありながら、ガチの防災メルマガも配信中✨
登録はこちらから💁‍♀️
↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?