ちもも(血塗桃球)

ちもも(血塗桃球)

最近の記事

ドンブラコ野良カンストのコツ

今回は最難関とも呼ばれるドンブラコカンストのコツについて紹介します。野良カンストのコツに関する記事は過去に出したのでそれを前提にします。まだ読んでない方はぜひ。 1.通常潮ではリスキルを狙う 最終的に納品をしなければならないのは事実ですが、ドンブラコ通常潮は海岸に居座る害悪三銃士を除くシャケが攻めてくるのが非常に遅いです。通常WAVEの方がこの悪影響を受けやすいのですが、実際に敵の攻めが遅いと実感するのはヒカリバエだと思います。キケマ通常ヒカリバエでもシャケがコンテナ近く

    • 最近何故か再び、しかも高レート帯で流行っているサモランまさとさま戦法について

      結論:やめろ 1.サモランにおけるまさとさま戦法とは? まさとさま戦法と聞くとガチルールのルール関与特化をイメージするかもしれないが、サモランだと意味が変わってくる。シャケの処理を最優先にする戦法、考案者いわく対シャケのキルエースだそうだ。納品は誰かがやるだろの考え方でとにかく赤イクラ稼ぎ、オオモノ処理数稼ぎに力を入れる。処理数を稼ぐためならリスキルも当たり前に行う、当然まともに寄せない。スペシャルもシャケ処理を目的に遠慮なく使う。納品はマジでノルマがヤバそうなときしかし

      • オカシラ連合攻略について

        初めに 今更かもしれませんが野良キケマで8回(合計で10回)勝ってるのでその経験をもとに次回出現時のために書いておきます。 まず前提として正直に言うとキケマの方が倒すの楽です、合計10回に対してキケマ8回なので上る途中の勝率が低かったのは察し付くかと。周りが猛者しかいないというのもあるかもしれませんが、オカシラのHPは危険度100%以降増えないので、金イクラのリソースが増えるキケマの方が楽になりますマジで。キケマじゃない時はどうすべきかというと、金イクラの数が圧倒的に足り

        • WAVE終了時のウキワを助ける助けない問題について【サーモンラン】

          結論から言います。助けるべきですし、助けられるべきです。もちろん位置関係やインク残量によってはそもそも助けられないor助けるほうが難しい場合もありますが、無理のない範囲で助けたほうが良いです。その理由について解説していきます。 因みにバイト終了時のフリータイム(WAVE3終了後やオカシラ戦終了後)の蘇生はカウントされない仕様なのでそのタイミングでデス数を増やしたくないという理由でわざと蘇生から逃げてる人は… 放送禁止用語でゲス。 1.デスした状態でスーパージャンプすると初動

        ドンブラコ野良カンストのコツ

          スプラ3サーモンラン野良カンストのコツ

          サモランの野良カンストはコツをつかめば比較的簡単に達成できます。 その証拠にあまりにも下手なプレイヤーがカンスト勢だったりもするのです。 自分がまさにそうですしね。YouTubeでその醜態を自ら晒しているのでアレだったらぜひそちらも。 という訳でコツについて軽く解説します。 1.知識を身に付ける  まずはこれが一番大事です。サーモンランではキャラコン以上に知識と立ち回りが求められるゲームであることを頭に入れておくと少しは楽になります。具体的に知るべきことは4つです。 1

          スプラ3サーモンラン野良カンストのコツ