見出し画像

初めての症状

今日も仕事したけども・・・
なんかよくわからないけど、めっちゃまぶしいのよね
これって病気のせい?それとも新たな病気を併発?
っつかさ、これまでのうつ病経験では初めてなんよねぇ・・・
良くわからないけど、とりあえずネットを調べてみた


モニターがまぶしい・・・

今朝はそうでもないモニターが、午後にはかなりまぶしく感じてきた。
どれぐらいかと言うと、目を細めていないと難しい。
まぶしいというより、視界が二重に見える。(あ、まぶしくもあるけど)
何が起こっているのだろうか?
ここ最近何度か起きていたが、さほど気にしていなかった。
老化のせいかな?とか、視力が悪くなったかな?とか寝不足かな?とか。
それは長く続かなくて、いつの間にか忘れている程度だったから、気にならなかったのが正直なところ。
それが、今日は一日中だめで、夜になっても改善しない。
無理に目を見開くと、見えるもの皆二重に見える。

これかなぁ?

ネットを調べると下記2点が心当たりが・・・

  • 羞明(しゅうめい)

  • 自律神経失調症

羞明(しゅうめい)は、普通は眩しさを感じなものでも、眩しく感じたり、涙が出たり、目の痛みを感じたりするらしい。自律神経の異常で起こることもあるとか・・・
そうなのよ、今日はいつも見ているモニターがまともに見れない。
まぶしいのか、見開くと二重に見えるからなのか、わからないけど、自然と細めにしていないと無理!
これがキッチンに立って、まな板見ると何ともないのよねぇ(;^_^A

自律神経失調症でまぶしく感じるときもあるとか・・・
ちなみにスマホアプリで自律神経の状態を計ったら・・・28って、、、いまだかつて最低レベル(;^_^A

どっちかわからんけど、どっちも自律神経がおかしくなっても起こるらしいので、自律神経ちゃんが暴れん坊将軍なのかしら(◎_◎;)

眉間が疲れたよ

眉間がずっと力入っているので、般若の面みたいな顔になっているのかも(◎_◎;)
それにしても数時間これってきついよね。
これ書いている間も結構きついもの・・・
湯船につかったり、マッサージしたり、マインドフルネスしたりしたほうがいいのかな。
湯船につかるのは実際有効な気がする。
スマホを置いて、読書もせず、目を休めるように目をつぶってマインドフルネスしたまま寝ちゃおうかな

根本的な原因は・・・

きっと職場の人間関係。
めちゃめちゃ細かいことまで指摘されて、なんつーか、普通そんなとこまで口出さねぇだろ?ってとこまで。
なんなんだろうか?と思うのだが、人は変えられないので、自分がアジャストするか、無理なら撤退よね。
だって、そこに命かける必要ないもの。

重箱の隅をつつくような指摘をする時があって、自分もやってる時あるじゃんと言うことも言えず。
まぁ、言ったところでめんどくさいことになるし、あほみたいな時間消費になるので。
こういう原因作るやつって、やたら強気で引かないんよね。しかも理屈っぽくて、勝ち負けで考えている。
勝負で考えている奴ほど、わからずやで迷惑かけていることを理解していないやつはいないと思うので、最低限の接触だけで済ませられるようにしている。
その分ストレスはたまるけど、もっとストレスがたまるよりはるかにましだから。

さて、どうしたもんか・・・

今日は湯船につかって、マインドフルネスをしてみます。
何ならエプソムソルトを使ってマグネシウムでリラックス効果も足してみようかな。
自律神経のせいなら、リラックスできるものを多くした方が良い。
早朝に起きてトレーニング行く週末ルーティンだったけど、今日は週末にいつも飲んでいない薬を飲んで、明日は寝坊した方が体にとっては良いかな。

自律神経が暴走しているのであれば、十中八九ストレスだから。
それでも、いつものルーチンだからと言ってトレーニング行ったらそれこそヤバいんじゃないか?
でもストレス発散にもなるから、それはそれで有用なのか?
肉体疲労は無い仕事で精神的なストレスが強すぎるから。

調子が良いもので、金曜日の仕事終わってから2時間くらいすると、いつもの元気が戻ってくる。
適応障害なのかな?新型うつなのか?よくわからないけど・・・。
主治医に聞いてもきっぱり「うつ病です」と言われるので、間違いないとは思うのだけどwww

とにかくこの目の不調を何とかしてほしいなぁ・・・

御詳しい方いらっしゃったら、対処法などをコメント欄にてご教授いただけると幸いです<(_ _)>




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?