見出し画像

2023ヒット予測からトレンドギフトを先取りしてみる

日経トレンディが毎年発表しているヒット予測。
毎年話題ですよね。

コロナ禍に入ってもう3年。
おうち時間を楽しむという発想からNetflixなどのサブスクサービスが流行ったり、テレワークグッズが流行ったり。

2023年は何が流行るのか?
世の中で流行っているものをギフトとしてプレゼントしたら、
話題性もあってきっと喜ばれるはず!

ということで、日経ヒット予測から「トレンドギフト」を予測してみよう。

レッツゴー!

こちらが、日記トレンディが選んだ「2023年ヒット予測ベスト5」

引用;日経トレンディ2023より
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00733/00001/

1位:コンビニジム

最近よく聞くようになった、
RIZAPが手がけるコンビジム「chocoZAP(チョコザップ)」
コンビニに行く感覚で隙間時間でささっとジムに行ける。

いわゆる「タイパ重視」のZ世代にぴったりのサービスということで注目を集めているみたい。

タイムパフォーマンスとは、かけた時間に対する効果、すなわち「時間対効果」のことである。かけた費用に対する効果を意味する「コストパフォーマンス」の「コスト」を「タイム」に置き換えた造語。

By ウィキペディア

仮に周りの皆んなが、ちょこざっぷし始めたと仮定した時のギフトは何がいいだろう?何が喜ばれるだろう?

きっと、ちょこざっぷに通い始めた人は、筋トレガチ勢ではないはず。
グッズも充実していないと予想。
 
だからベタなアイテムでも、喜んでくれるに違いない。
コンビニジムで使うトレーニングウェアや、トレーニングシューズ、
家でもトレーニングする人向けに、ストレッチマットやダンベルでもいいかも。

注意!体組成計とヘルスウォッチは、ちょこざっぷを最初に契約すると1セット送ってもらえるみたいなので、プレゼントで贈ると被ります。(2023年1月8日時点)

トレーニンググッズを贈って、幽霊会員にならないように、プレッシャーをかけていこう。笑

2位:ステルス家電

ステルス家電とは家具と一体化していて、ぱっと見では分からない家電製品とのこと。
おうち時間を楽しもうと、いろんな家具・家電を買い揃えていった結果、
部屋のスペースがない
・・・。
という状態から、一体化しているアイテムが注目を集めている。

よく売れているのが、照明一体型プロジェクター。
2020年のヒット商品にもなったアラジンのホームプロジェクターをご紹介。
部屋のシーリングライトにプロジェクターを取り付けるだけなので、カンタン。

ただ10万円以上するので、ギフトにはちょっと高すぎる・・・。

1-2万円ぐらいの予算で気軽に買えるステルス家電はないかな?と探したので、こちらをおすすめします。

スマートバスマット

体重測定ができるバスマットで、お風呂上がりにバスマットに乗るだけで、測定して自動でスマホに記録してくれます。これめっちゃいい!

価格は16,980円税込(2023年1月9日時点)

体重計を買ったのに使わない理由は、
男性は「面倒臭い」 女性は「現実逃避」らしいが、
これなら逃げられない。言い訳ができない。

今年の僕の「1年でやりたいこと100のこと」で
で「筋トレで5kg痩せる(No.027)」と書いたので、ちょこざっぷ&スマートバスマットやってみようかな。。。

価格も2万円弱なので、誕生日プレゼントや、定年退職のお祝いなんかでも使えるかも。

3位:カスタムビール

最近よくCMで見る「ビアボール」がこのカスタムビールのこと。

”炭酸でつくる自由なビール”ということで、
ハイボールっぽい感じ?ホッピーっぽい感じ?なのかな。

まだ飲んだことないから、今日コンビニで買ってみよ〜!

ビアボールをソーダで割って自分好みの配分で作るらしいのですが、その配分によってアルコール度数を2%にしたり、8%にしたりと調整ができる。

微アル文化も浸透してきた感があるので、自分の好みの度数でアルコールを楽しむのは、Z世代の価値観にもぴったり。

またビアボールをロックで飲むと新しい体験ができると、アルコール好きにも楽しめるような工夫もされているので、そこがいいところ。

ぜひ、お中元ギフトとか、ホームパーティの手土産とか、キャンプのお供とか、みんなが集まるシーンのギフトとして選んでもらえると、コミュニケーションのネタとしてよいかと思います。

いかがでしたか?

ヒット商品に乗っかってギフト選びするの楽しくないですか?
ギフトはコミュニケーションツールの1つだと僕は思っているので、トレンドギフトを贈ることで、相手とよい関係を築いてもらえたら嬉しいです。

【bLifeより】
最後までお読み頂きありがとうございました!記事を読み、少しでも「面白い」「共感した」と感じて頂いた方は是非、左下の「♡(スキ)」を押していただけると嬉しいです(ログイン無しで誰でも出来ます)。&作者にとって励みとなります♪

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

#このデザインが好き

7,187件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?