見出し画像

言葉の力


私は子供達に
言葉は人を幸せにもできるけど
人を死に追いやることもできる

にも武器にもなるんだよ。
って教えてます。

言葉の武器
言葉は形のない武器
人をとても幸せに出来る
人を勇気づけることもできる
だけど…
その人の人生を壊すこともできる
目には見えないからこそ
一旦頭の中で考えて
相手の立場になってから
使って欲しい。

ちょっと前にハマり出したゲームで
ビックリするくらい
暴言を吐いている(書いている)
ユーザーがいました。

本当に酷くて…

関わりたくなくて
私はそのチャットルームから
フェードアウトしました🙄

目まぐるしく発展する現代。
リアルな生活でのストレスを
仮想空間で八つ当たり。

自分がされて嫌だと思う事を
自分も他の誰かにやっている。
相手が何も言わないと
やったぜ!論破」と言っていました。

😈負のループ😈

でも…
私はそんな人を可哀想って思います。
そんな事だからリアルでも
悪い部分が滲み出てるんだと思います。

この話は話せば長いので
少しずつ書いていきたいと思いますが

自分がされて(言われて)嫌なことは
絶対相手にして(言って)はいけない。

もし頭に来るようなことがあれば
本人にちゃんと言って欲しい。
勇気を出して!

もしそこで上手く伝えられず
余計にややこしいことになったとしても
それはあなたにとっての勉強・経験
として、あなたの知識(武器)になります。
逆の立場でも然り…

人間は小さいうちに
小さい失敗を繰り返し
成長すると思うのです。

絶対やってはいけない失敗は
あなたの親が、先生が、周りの大人が
ちゃんと教えているはずです。

その小さな失敗を2度としない様に
子供は工夫をします。

その積み重ねが大切。

だから子供達が失敗して
悲しんでも
悔しがっても
私は「いい経験をしたね〜」って
前向きに話しています。
そして一緒に解決します。

例えば…小学生の頃
「今日学校でいじめられた🥲」
と、子供から言われた時は

「おー!それは辛かった!でも
すごくいい経験できたね。
今あなたはどんな感じ?」

「悲しい。明日学校に行きたくない」

「そっか。その気持ち忘れないでね。」

後は、子供と一緒に問題解決しました。
その子のお家に行きました。
2人の話を聞きました。
そして結果仲直り☺️

娘は今中学生。
その子とはとても仲良しです。
親友レベルで。

問題を放置せず、
その時感じた事を忘れさせず
言葉の力を小さい頃からちゃんと
教えてあげると、子供は素直に
吸収してくれます。
そして、その良い行いは
周りに伝染します☺️

薬になる言葉💊
武器になる言葉🔫

ちゃんと大切な人に
教えてあげましょう🙂

多分…
ひらがなや足し算より何より
言葉の使い方は
人生で初めにしなくてはいけない
勉強だと思います。

私はそう思いました…

ありん子

35歳の時に出産した娘。この笑顔に何度救われたか😭



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?