見出し画像

忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術 【読書感想文】 とりあえずやってみますか


★★★★☆
Amazonでレビューしたものです。

忙しい人でもスキマ時間で賢くお得を叶えるための「効率良く売れるコツ」をメルカリの達人が教えます!
「売れやすい商品」、「初心者には難しい商品」を見極める仕分け方をはじめ、
ひと工夫で“早く・多く・高く”売るための出品テクニック、
商品撮影のコツ、梱包の仕方など、わかりやすく解説していきます。
ステップ別の構成になっており、メルカリをはじめてみたい人・もっと簡単に売り上げたい人・しっかり売っていきたい人など、自分の目標や生活スタイルに合った使い方ができるのがポイント!

<Contents>
●本当に売れるものがわかる“仕分け術” ●かんたんキレイに仕上がる“アイテム別梱包ガイド”
●商品の魅力が伝わる“写真テクニック” ●人と差がつく“テキストのコツ”
●困ったときに役立つ“トラブル対策” ●一番安い発送がわかる!“配送方法リスト”
●もっと楽しむための“活用アイデア” ...etc



【目次】

STEP 1  知っておきたいメルカリのきほん
01 プロフィール文のコツは安心感とわかりやすさ
02 まず覚えておきたい通知設定と基本ルール
03 需要があればどんなものも商品に
04 出品NGを知ってトラブルを回避
05 アイテムがOKでもNGな行為に要注意
06 持ち物の価値は時が経つ程下がる
07 全所有物を仕分けて出品物を決めよう
08 効率良く仕分けるには一時置きが大切
09 アイテムごとに出品基準を決める
10 忙しい人こそ作業コストを考えよう
11 売る・処分を判断する利益の基準を決めよう
12 季節ものの売り時は体感の気温変化がカギ
Column 1 メルカリをやってて良かった!ラッキーエピソード

STEP 2 無理しない「らくらく取引」のコツ
01 楽に遅れる小型品で成功体験を得よう
02 出品前にやるべき3つの準備
03 必要な情報に加え手放す理由も書く
04 楽に送れる方法、日数、送料を考える
05 最初は許容価格のちょい増しで設定
06 出品後の返信は「早くて丁寧」が大切
07 売れた後こそ連絡、梱包、発想は丁寧に
08 発送通知と取引評価を忘れない
09 売上を現金化するならなるべくまとめて行う
10 迷惑行為に対しても冷静な対応を心掛けて
Column 2 使う程お得な生活!メルカリ・フル活用の進め

STEP 3 ひと工夫で売上アップを目指す!
01 ひと手間かけて売上アップに挑戦
02 出品後しばらくしたら価格を見直してみる
03 買い手の立場で商品情報を考える
04 需要が高まる時期、売り方を狙う
05 再出品で購入層の目に留まる確率をアップ
06 「この人から買いたい」と思わせる文章にする
07 使い方が思い浮かぶ商品情報文にする
08 過剰よりもシンプルで安全な梱包がベスト
  わかりやすい!アイテム別梱包ガイド
09 余計な出費、手間を抑えてお得にお買い物
10 直近の取引評価が相手の信頼度を示す
11 商品はじっくり検討し交渉するのも手
12 良い取引を目指し丁寧な対応をする
13 事務局にも相談して冷静に解決を目指そう
Column 3 皆さんは気をつけてほしい……うっかりエピソード

STEP 4 しっかり売るための上級テクニック
01 高額品や大型品は「信頼感」を大切に
02 値引きなどを活用してリピーターを作る
03 テーマのあるセットでお得感&単価をアップ
04 統一感のある品揃えや限定セールも効果的
05 効率良く出品できる月間・週間テーマ
06 スマホでできる!売れる商品写真のコツ
 Part1 撮影環境はシンプルな背景&きれいな光を大事にする
   Part2 さまざまな撮り方で商品が「伝わる」写真に
 Part3 撮るのが難しいときのひと工夫アイデア
 Part4 加工編集で調整してもっとリアルに近づける
07 不用品処分以外の目的意識を持つ
08 出品物、検討商品は定期的に整理整頓
09 勝手な判断は危険!相手への確認が大切
Column 4 コミュニケーションになる!家庭で楽しむメルカリ   


1.初めてのメルカリに

お菓子についているシールを集めています。

しかし、シールがダブってしまったので、メルカリで売ってみようと思いたちました.
今まで、メルカリという中古の売り買いのサービスがあることは知っていたのですが、自分は利用したことはありませんでした。
売ろうと思い立ち、メルカリにID登録をしたのですが、実際に売るまでがどうにもハードルが高く、そのままになってしまっていました。

これではいかんと、利用方法の本を探し、こちらの本がunlimitedになっていたので読んでみました。

2.詳しく読みやすい


イラストやデザインもソフトで変わりやすく、読み進めやすかったです。
写真の例が豊富で、非常にわかりやすく、いい写真よくない写真が提示されていました。光の入れ方などの工夫なども触れられていました。
商品の包み方なども、写真で示されていて、よかったです。

特に紹介文についての例が参考になりました。
自己紹介や、商品の紹介文とか、こんな感じという例文があって、これをアレンジすれば良いのかと、使えそうな文が多くありました。

筆者の実際の経験からの、失敗談や、こういうケースは避けた方が良い、こういう物品はこのぐらいで売った方がいい、あるいは処分した方がいい、というのも、ものによって具体的に記載されていました。

3.こんなにやらないとダメですか。


一方で、やったことない人間には、またハードルが上がったのも事実でした。
こんなに気をつけないといけないのか、、と。
返事を丁寧に書いたり、いろいろ使って梱包したり、、めんどくさそう、、、

また筆者は子供のいる女性なので、そういった関係の売り物が多く、私の売ろうとしているアイテムはあまりなかったですね。

iphone で読めなかったのも残念でした。ipadで読むとちょうどいいです。


筆者もいろいろ試行錯誤の結果、こういった法則を身につけられたようなので、参考にさせていただいてとりあえずやってみて、自分なりの法則を見つけるようになるといいなと思いました。


著者:中野 有紀子 (著)
ASIN ‏ : ‎ B085RLF3QL
出版社 ‏ : ‎ インプレス (2020/3/13)
発売日 ‏ : ‎ 2020/3/13
言語 ‏ : ‎ 日本語
ファイルサイズ ‏ : ‎ 37313 KB


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?