見出し画像

統合失調症薬物治療ガイドライン2022 【読書感想文】 ガイドラインは大事


★★★★★
Amazonでレビューしたものです。


<紹介文>
統合失調症に対する薬物治療について、薬剤の選択や用量、投与期間などの基準をエビデンスに基づいてまとめたガイドライン、待望の改訂版。急性期、維持・安定期でどのような薬剤を選択するか、薬の副作用で生じる症状にどのように対応すればよいかなど、より臨床に即したクリニカルクエスチョンが設定され、難しい判断が要求される統合失調症の薬物治療において頼れる1冊。

Amazonのページより

【目次】
パート1 統合失調症の治療計画策定
 第1章 統合失調症の診断と鑑別診断
 第2章 統合失調症の治療総論
 第3章 患者さんと共に人生を考える ー本ガイドラインの位置づけー
パート2 統合失調症治療の臨床疑問(CQ)
 第1章 急性期の統合失調症治療
  CQ1-1 急性期の統合失調症に抗精神病薬治療は有用か?
       CQ1-2 急性期の統合失調症で抗精神病薬の効果が不十分な場合に、
      切り替えと増量のどちらが適切か?
  CQ1-3 急性期の統合失調症で抗精神病薬の効果が不十分な場合に、
      抗精神病薬単剤治療と抗精神病薬の併用治療とどちらが適切か?
  CQ1-4 急性期の統合失調症で抗精神病薬の効果が不十分な場合に、
      抗精神病薬単剤治療と抗精神病薬以外の向精神薬との併用療法は
      どちらが適切か?
 第2章 安定・維持期の統合失調症治療
  CQ2-1  安定した統合失調症に抗精神病薬の中止は推奨されるか?
       CQ2-2 安定した統合失調症に抗精神病薬の減量は推奨されるか?
  CQ2-3 安定した統合失調症に抗精神病薬の投与間隔延長と間欠投与は
      推奨されるか?
  CQ2-4 統合失調症の維持期治療に、第一世代抗精神病薬と
      第二世代抗精神病薬のどちらが有用か?
  CQ2-5 統合失調症の維持期治療に、抗精神病薬の時効性注射剤は有用か?
 第3章 抗精神病薬の薬剤性錐体外路系副作用
  CQ3-1 抗精神病薬による薬剤性パーキンソン症状に推奨される治療法
      および予防法は何か? 
       CQ3-2 抗精神病薬による急性ジストニアに推奨される治療法および
      予防法は何か?
  CQ3-3 抗精神病薬によるアカシジアに推奨される治療法および予防法は
      何か?
  CQ3-4 抗精神病薬による遅発性ジスキネジアに推奨される治療法および
      予防法は何か?
  CQ3-5 抗精神病薬による遅発性ジストニアに推奨される治療法および
      予防法は何か?
 第4章 抗精神病薬のその他の副作用
  CQ4-1  悪性症候群に推奨される治療法および予防法は何か?
       CQ4-2 抗精神病薬による体重増加に推奨される治療法および予防法は
       何か?
  CQ4-3 抗精神病薬による便秘に推奨される治療法および予防法は何か?
  CQ4-4 抗精神病薬によるQT延長に推奨される治療法および予防法は何か?
  CQ4-5 抗精神病薬による性機能障害に推奨される治療法および予防法は
      何か?
 第5章 治療抵抗性統合失調症
  CQ5-1 治療抵抗性統合失調症におけるクロザピン治療は有用か? 
       CQ5-2 クロザピン治療が有効な症例に副作用が生じた際の対処法は何か?
  CQ5-3 クロザピンの効果が十分に得られない場合の併用療法として何を
      選択すべきか?
  CQ5-4 クロザピンを使用しない場合、治療抵抗性統合失調症に対して
      電気けいれん療法は有用か?
  CQ5-5 治療抵抗性統合失調症に対する、クロザピンや電気けいれん療法
      以外の有効な治療法は何か?
 第6章 その他の臨床的諸問題1
  CQ6-1 安定した統合失調症患者の不眠症状に対して鎮静作用のある
      向精神薬の使用は推奨されるか? 
       CQ6-2 統合失調症患者の不安・不穏および不眠症状に対する抗不安作用・
      鎮静作用を有する向精神薬の頓服使用は推奨されるか?
  CQ6-3 過眠症状を有する統合失調症患者に対して抗精神病薬の変更・
      減量、または併用されている向精神薬の減量・中止は
      推奨されるか?
  CQ6-4 統合失調症の抑うつ症状にどのような薬物治療が有用か?
  CQ6-5 統合失調症の認知機能障害に推奨される薬物治療はあるか?
 第7章 その他の臨床的諸問題2
  CQ7-1 精神運動興奮状態に対して推奨される薬物治療はどれか? 
       CQ7-2 統合失調症の緊張病に推奨される治療法はどれか?
  CQ7-3 病的多飲水・水中毒に対して推奨される薬物治療はあるか?
  CQ7-4 妊娠中の統合失調症に抗精神病薬は有用か?
  CQ7-5 産後(授乳婦を含む)の統合失調症の女性に抗精神病薬は有用か?
  CQ7-6 初回エピソード精神病に抗精神病薬治療は有用か?


統合失調症薬物治療の新しいガイドラインです。
パート1では薬物以外のサポート等も触れられています。
第二世代抗精神病薬を単剤でしっかり量がおすすめです。


著者:一般社団法人 日本神経精神薬理学会 (編集), 一般社団法人 日本臨床精神神経薬理学会 (編集)
出版社 ‏ : ‎ 医学書院 (2022/6/13)
発売日 ‏ : ‎ 2022/6/13
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 182ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4260049879
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4260049870
寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 1.3 x 25.7 cm

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?